アンニョンハセヨ?

韓国旅行シリーズは少し休んで昨日行って来た渡邊美奈子先生の個展の話をしたいと思います。

韓国から帰って来てすぐですが、、
山梨の小淵沢にあるギャルリーアビアントに大事な個展を見に行って来ました。


*行き方は→
(先生はずーとギャラリーにいらしゃらないです。開催日にちなど確認してください)


美奈子先生はatelier Mimako代表で私と一緒に現在の国立市の教室を立ち上げた時のパートナーでもあります。


以前から山梨で個展をやると聞いてたので何があっても行こうと思ってました。


今回はハングル書道だけでなく、いろんな作品も一緒に見れることが出来て本当に良かったし、感動!ラブ


お時間ある方はぜひ!
東京の繁華街ではなく、山梨での個展を決めた美奈子先生の選択も芸術的だな、、と。


小淵沢のステキなレストランでランチ、空気もよく自然がたくさんある小淵沢で軽く観光まで出来たので一日をプレゼントされた気分になり、作品をより深く感じることが出来ました。

渡邊美奈子先生の経歴

와타나베 미나코 渡邊美奈子

(ワタナベ・ミナコ)

国立市のハングル書道atelier Mimako代表。イリノイ州 Lake Park High School卒業。東京造形大学デザイン科卒。元・NHK文化センター長崎教室韓国語講座講師。2002年に韓国を訪問した際、ハングル書道と出会い、その後、韓国語をゼロから勉強するところから始めて、韓国・ソウルの延世(よんせ)大学校語学堂に留学、その後、韓国語能力試験最高級を取得。韓国在住の書家に指導を受ける。これまで、東京・青山、長崎市などで個展を開催してきましたが、2014年秋から東京・国立市に転居したことを期に、本格的な作家活動を始める。2016年には韓国のアリランTVにも主演。






↑師匠の先生と一緒にかいた作品だそうです。
絵にも韓国と日本の花で日韓友好を感じた作品でした。韓国語の詩も素晴らしい!じんとする作品でした!








2016年2月今の教室で新しくスタート。
最初、私は韓国語と韓国料理。
美奈子先生はハングル書道とハングルカリグラフィーを中心に活動。

オープンしてこの3年半、お互いにいろんな変化や成長があり、同じ教室を韓国人の私と日本人の美奈子先生が使うことはいろんな大事な意味もあった気がします。

ハングルに関わった作品以外にも幅広くご自分の世界を広くして来た美奈子先生。


私は韓国語、韓国料理を自分一人で教えて来た形から、より深くお伝えするため、韓国語は実力のある講師を探し、生徒さんにより深く質のいい韓国語を提供出来るように心かけて来ました。


料理教室は今の教室ではなく、近くの専用の料理スペースをお借りして以前よりじっくりと料理をお伝え出来るようにして来たと思います。

*小淵沢でオススメのレストラン:奏樹(そうじゅ)



そもそも赤の他人2人が怖いもの知らずで資金を出し合って1つの教室を構えるて、最初は周りの反対や心配もありましたが、、


良い縁と強い思いは奇跡を生むと私はこの4年間実感して来ました。


またこの4年間お互いに成長し、より深く自分の道を進むことになって、本当に本当に感謝しかない。だから美奈子先生の個展は私にも特別な個展でした。


昨日はこれからも変わらず2人で国立教室で活動しながら頑張ろといろんなお話に花を咲かせました。音譜

素晴らしい一日をくれた美奈子先生に感謝!
(美奈子先生のブログ↓)







kims韓国語・韓国料理教室


*とても感動的な日本人の動画を見つけたのでぜひ!(泣けます)


*9/21日中上級韓国語無料体験レッスンは後残席1つになりました。

*9/26日英語文法クラスの無料体験レッスンはまだ募集中。

*個人レッスンは現在満席になっています。