アンニョンハセヨ?

韓国の台風のニュースでびっくり、、
釜山、蔚山の被害が気になります。
地震の次に台風、、蔚山さんは私が小さい時に何年間住んだことがある第二の故郷、、걱정이 되네요~~~


今日はたまカフェ置いてる素敵な食器の会社アイボリーのオーナーモトコさんと以前からやりたかった韓国料理に合う食器、テーブルコーディネートを簡単にやってみました。


正直お料理の盛り付けやテーブルコーディはまだまだ上手に出来なく、、
作った料理をどんなお皿にどう盛り付ければ映えるかいつも悩んでしまいます。(><;)

アイボリーさんのもとこさんも韓国料理でやってみたい!とおっしゃってくださったので嬉しくて、、о(ж>▽<)y ☆


メニューは特別な料理でなく、韓国の家庭料理、魚のコチュジャン煮付けをメインに秋らしく、、お友達が来た時に喜んでもらえるテーブルに!

ちょうど10月の料理教室でのメニューでしたのでお借りした台所でちゃっちゃと作ってみました。ふふ、、

(この前の料理教室でも盛り付けで悩んでしまいましたのでいい勉強になりました)


テーブルは秋らしく、、
作家さんの食器はやっぱり味があるし、一つ一つが違うのがまたいい!

{7CADCC71-6707-475B-9EF1-33E02D6AC0CD}

メインは太刀魚にしたかったけど見つからず、、油がのってるさわらにしてみました。
サバ、秋刀魚でもいいです。

今日は簡単なレシピ付きです。^ ^
魚料理教室の募集は終わってますので量は細かく書けませんが、ぜひ参考して作ってみてくださいね〜

{710E3620-9A59-4C0C-B8DC-65FE850B4F51}
*さわらと大根のコチュジャン煮付け
下ゆでした大根、塩をふったさわらにひたひたの出汁(昆布、いりごで作った)を入れてから合わせ調味料をかけてことこと煮詰めます。
(合わせ調味料:コチュジャン、コチュカル、お砂糖、酒、ニンニク、生姜、胡椒、梅シロップ)
*お砂糖はきび砂糖で好みによって入れなくてもいい。
{F1A3ED32-9E98-41AC-AAA1-D0C52F5DFE2B}
*マグロとタコ、アボカドのコチュジャン和え(調味料:コチュジャン、コチュカル、はちみつ、梅シロップ、お酢、ゴマ、ごま油)

{D28A326B-D0D3-48AB-9A5E-CDF58ABDFFBB}
*みつばのナムル(塩、ゴマ、摩り下ろしニンニク、エゴマの油か胡麻油)
たまたまこの前韓国から持って来た新えごま油があって大活躍!
*イカの塩辛(ご油、胡麻、スライスニンニク、コチュカル、みじん切りの生の青唐辛子)
{1FF0BB1D-B056-4F17-8E0F-7FCAE629BB44}
*サツマイモと雑穀ごはん 
*明太子スープ(煮干と昆布ダシに薄く切った大根と食べやすく切った明太子を溶き卵を入れてからクッカンジャンか薄口醤油で味付け)
{9A4595A2-BB1E-407A-AEC4-F0FB81AEA231}
ソンピョン


アイボリーさんのお皿は素敵な作家さんのお皿が多く、みるたびにうっとりしてしまいます。ラブ

また優しく素晴らしいセンスをお持ちのアイボリーさんのモトコさんとの共同作業は本当にわくわくしながら進み、まるで今日は自分の習い事?の日のようでした。

また次回は私が以前からぜひぜひやってみたかった韓国風おせち料理教室をアイボリーさんとコラボを考えています。

まだ詳しい話は決まってないですが、テーブルコーディの基本や日本のおせち料理に韓国料理を綺麗に盛り付けて、素敵な雰囲気のテーブルを私と一緒に習いたい方はぜひぜひ参加してください。

テーブルシーツや小物はネットでびっくりするぐらい安く買ってるとか、、
主婦には助かる〜〜

いろんなコツを丸々頂ける一日になると思います。^ ^
(12月後半の休日を予定中,実習無しで私が作った料理を召し上がって、おせち料理の盛り付けやテーブルコーデを習う料理教室、レシピあり、、の予定)

打ち合わせを終えったらすぐ募集の内容を載せます。^ ^



요즘 제가 푹 빠진 드라마 질투의화신
한국어로만 봐야 하지만 진짜 재미있어요! 
하지만 내일 수업이 있어서 꾹 참고~~てへぺろ
다음에 몰아서 봐야겠어요 ~~
무료 사이트→http://linktv.club/
그럼 안녕히 주무세요~~~~



kim's韓国語・韓国料理教室


*お詫び: 12月のハングル書道美奈子先生とのコラボ教室が延期になりました。