知ってますか?

たとえば1mとか1kmという長さがありますよね。

また1リットルという容量・体積がありますよね。

 

実は、

1mがどのくらいのものなのか、

1kmってどのくらいの距離なのか、

1リットルって、見た目どのくらいなのか、

飲んだらどのくらいなのか・・・とか、

 

まったく分かっていない子どもが多いです。

 

 

1km=1000mって知ってるんです。

1m=100cmっていうこともちゃんと覚えていて、

教科書やドリルに出てくるような問題は解けるのです。

 

でも、感覚として、

1mって?

1リットルって?

 

まったくわからないから、

「常識はずれ」のことを言ったりします。


机の幅が1mなのか2mなのかとか、
自分の部屋の幅が3mなんだか20mなんだか、

まったく見当つかなかったり。

(そりゃ、幅20mの部屋に住んでいる子も中にはいるでしょうけど。笑)

 


文章題を解いたら、答えが、

小学生のAさんが駅まで自転車で50km走る・・・とかになっても、

「それっておかしくない?」

って、まったく違和感感じなかったり。

 

 

計算ができても、

そういう実感が備わっていないというのは、おかしい。

おかしいどころか、危険です。

 

そういう実感のなさは、

体験の乏しさからくるもの。

 

だからこそ、

算数の学びと体験をしっかりと結びつけてほしいのです。

 

 

 

 

3月20日に「楽しい算数アクティビティ」の講座を始めます。

この講座では、「体験」を重視して、

算数に関係するアクティビティを毎月2つお届けします。

(フォルメン1つと工作1つ・・みたいな)

 

工作やアートワークなど、

「算数」に関係しているものですが、

算数だと意識せずに手作りなどをしていると、

自然に算数を使ったり、

算数的な感覚を磨く・・・

それを通して、算数のセンスを育てていく講座です。

 

 

 

たとえば、

3、4年生の最初の工作は、

ちょっとした木工をします。

 

ホームセンターで100〜300円くらいで売ってる木材を買ってきて、

ある「道具」を作ります。

 

道具を、自分でつくることって、楽しいです。

出来上がった道具を使うことは、子どもにとっての誇りです。

 

作っている間に、

その道具にある「算数」を体験を通して感じ取り、身につけていきます。

 

 

しかも、道具は、一生使えますよ。

 

 

 

==========

 

 

e-waldorfから

 

新学期に向けて、

心新たに、新しい講座を開講します。

 

「楽しい算数アクティビティ 3〜4年生」

フォルメンや算数の工作、手作り、アートワークなど

体験を通して算数を学びます。

ビデオ中心のオンライン講座です。

http://maths2.e-waldorf.com/index.php?maths34

 

 

「楽しい算数アクティビティ 5〜6年生」

フォルメンや幾何作図。

算数の工作、手作り、アートワークなど体験を通して算数を学びます。

ビデオ中心のオンライン講座です。

http://maths2.e-waldorf.com/index.php?maths56

 

 

20日までのお申し込みには、非売品の特典をおつけしています。

お見逃しなくお申し込みくださいね。