ここのところ、

神社仏閣に出かける機会が続いて、

二匹の龍を目にした。




1つは、普賢寺の龍。



角やところどころが欠けている。


目が怖い雰囲気を出しているけど、


なんか、全然怖くない。


ユーモラスな風に感じるくらい。




もう1つは、椿大神社の龍。



実は、写真を撮るのも、


ましてや、記事にするのも憚られたのだけど、


それは、


龍の姿が、痛々し過ぎて、


見てはいけないものを見てしまった、


そんな気がしたものだったから。


椿大神社には、何度も行っているのに、


今回、初めて気がついた。


それまでは、どうだったのか、わからない。


申し訳ない、と思った。




普賢寺で、預かっている方が、


『仏像が盗まれることを、聞くようになって、


 開放的にしているのも、心配かな、


 とは思うけど、


 来てくださる方に、間近で見てもらいたいから。』


と、言われていたことを思い出した。


普賢寺では、普賢菩薩さまに囲いもなく、


後ろに回って、背中まで見ることができた。


大きな仏像だから、


持っていくなんて、容易なことではないだろう、


とは、思うけど、


プロは、違うのかもしれないし、


お寺の方の考え一つなのかもしれない。




盗む人がいるから、こんな風に守らなければいけなくなるのだ、


というだけではなくて、


龍を、こんな姿にしてしまっている、


世の中を作ってしまっている、


責任の一端が、自分にもある、


ということを感じるから、


本当に、申し訳ないと思う。




龍を雁字搦めにしてしまって、


私たちの中にある龍は、立てるのだろうか。


霊性が立つ時代だと、


耳にすることが多くなった。


痛々しい龍の姿を見せてもらったのは、


私自身を、今一度、何度も何度も振り返れ、


と、言われているように思った。








お読みいただき、ありがとうございます。


ステキな1日を、お楽しみください💕