昨年度は、中学校で、

外国籍の生徒たちと学習していました。


忘れられない子どもたちがいます。




11月末に、突然、


3姉妹が転入してきました。


アラビア語を話す少女たちでした。


言葉が通じない…💧


慣れない翻訳アプリを使って、


会話していました。


うまく伝わらず、


お互いに、首をかしげることも、しばしば💧




彼女たちは、それまで3ヶ月ほど、


初期適応指導教室で、日本語を学習してきていました。


こちらが準備したものを、


『easy! easy!』


と言って、やろうとしてくれない。


彼女たちのプライドの高さに、


お手上げ状態でした。


   


『とりあえず、学習にはこだわらなくていい。


 それより、彼女たちと仲よくなりたい。』


そう思うようになって、


教えてもらったのが、


アラビア語の挨拶とクルアーンでした。




『アルサラーム アライクム』


アラビア語で、『こんにちは』


私が、そう言うと、


彼女たちは、


『アライクム アルサラーム』


と、返してくれます。


言葉を反対にして、返すのですね。


『あなたに、平和がありますように』


『あなたにも、平和がありますように』


という意味だそうです。


素敵だなぁ、と思います。




クルアーンとは、コーランのことでしたが、


私は、知りませんでした。


『すばらしい音楽を聴かせてあげます。』


と言って、YouTubeで聴かせてくれました。


中学生の彼女たちの、おすすめの音楽が、


コーランとは驚きでした。


私の頭の固いこと…💧


その後に、


BTSも好きだ、と知りました☺️




『神の存在を信じますか?』


と、時にふれて、質問されました。


『信じてるよ。

 

 私は、自然の中にも、自分自身の中にも、


 神が宿っていると思ってるよ。』


と、答えたら、


『違います。


 その自然を創ったのは、誰ですか?


 それは、私たちの神です。』


と、何も知らないねという顔で、返されました。


その辺りの感覚は、理解してもらえませんでしたね。


彼女たちと話していると、


神への深い愛と畏れ、祈り…


が、当たり前のようにあることがわかりました。




彼女たちは、いつも、


『l love you』の言葉をおくりあっていました。


とても自然な感じ。


うらやましいな、と思いました。




写真は、


『すばらしい音楽を聴かせてあげます。』


と言って、聴かせてくれたものです。




こうして、


冬休みに入る前には、


私たちは、


少しずつ打ち解け合えるようになりました。