【ブログを書いて良かったこと】 | カリフォルニアの建築家日記

【ブログを書いて良かったこと】

いろいろな情報が行き交う中

自分にとって本当に意味がある情報はほんの少し。

 

また、世の中に一人でもいいから僕が思ったことやシェアしたことで何かのヒントになることができるならなんて素敵なことだろう。

 

"少ない情報、大きな意味:シェアの力"

 

「情報」は僕たちの生活の一部となり、インターネットの普及により、情報の洪水から逃れることは難しいほどです。しかし、僕たちの時間と注意力は限られてい流よね。だからこそ、僕たちにとって本当に意味のある情報を見つけ、それを活用する方法を考えることは重要なんだなぁって思う。

 

【情報の価値】

 

情報は量よりも質が重要。

これからは特に情報の海に溺れずに、自分にとって本当に価値のある情報を見つけ出す能力を磨く必要があると思う。それは、個人的な成長や目標達成に役立つ情報かもしれないし、時には他人を助ける情報かもしれない。

 

【シェアの力】

 

情報を見つけただけじゃなく、それを他の人と共有することは、新たな意味を生み出すと思う。自分が思考し、学んだことをシェアすることで、誰かの問題の解決に貢献することができるかもしれない。たとえそれが一人でも、他人のヒントやアイデアの源になることが、素晴らしいことだろうなぁ

 

【文章は死なない】

こんな小さな存在だけど、自分がいなくなってもここでは生き続けることができるのかもしれないなぁって思う。心の存在っていうか。心のあり方は僕がいなくなっても消えないっていうか。

 

今まで書いてきたことを将来また読んでみるのもいいかもなぁ。

だから、

今の心のあり方、考え方をを大切にして

意味があるって思うことを書き続けてみようっと。

 

See ya,

 

 : D