【史上初?!】
じゃ、じゃ〜ん
このプロジェクトかかわってから2年目に突入。
2020年コロナのインパックとにも負けず、
たくさんのエンジニア、デザインナーが協力して作り上げた芸術って言ってもいいんじゃない?
たくさんあるパーツの一部のデザインだけどね。
生のイメージを受信したとき、
「あれ、なんだか 火星って、アリゾナみたい。。。。」
笑
無事について、
火星の究極の天候にもなんとか
サバイバルしてるみたい。
2日後にメディア中継するので
時間があればチェックしてみてねぇ。
僕たち地球人が
他の惑星探検ができる日がくるかもねぇ。
無事にテスト飛行できるかわからないけど、
結果はどうあれ、
お父さんに見せたかったなぁ。。
地球でもデモ飛行中継するために地球バージョンのヘリコプターInguinityを飛ばします。実はこのヘリを飛ばす方がもっと難しかったりする。。 地球はなにせ100倍の空気圧、そして10倍の重力。同じエアクラフトを飛ばそうとすると、全く違う調整がひつようになってくるんだよねぇ。。 火星、地球。 両方で飛ばすことができるか。。。笑 まぁ。 結果は結果。 ストレスではなく、全て実験、学習することにしようっと。
See ya,
: D
Pasadena, CA
2021