【英語かぶれにご注意】その2
そうなんだよねぇ、23年も英語園に居れば当然頭の中は英語。
面白いことに日本でみんなと会って喋っても
寝ているとき夢で登場するみんなは英語を話してる。。
っというより。。映像が流れているってニュアンスの方が正しいかなぁ。。
23年たっても、変わらないことだって沢山ある。
「海外に言ったらその国の人々がしゃべる言葉を使ってみたい。」
という考え方。。
これは海外に住む日本人が日本を訪ねる時も同じなんだよねぇ。
一番避けたいこと。
それは「英語かぶれの日本人。」
「僕はアメェリキャでねぇ~。。。」
なんて言葉を使うのは二流、三流。
やっぱり綺麗な日本語を使ってみたいもの。
でもこの思想が逆手にでることもある。。。
【英語かぶれ失敗編 その1】 ~レストランにて
店員: 「いらっしゃいませ。ご注文はいかがですか?」
:D 「はい。 こ・お・り・ちゃ。。ください。」
店員: 「。。。。。。。。えっ!? それって。。。。。。汗」
「アイス・ティー」でした。 笑
これじゃ、「かぶれ」ではなく「愚か者」。。笑
いやぁー。まだまだデス。。
冷えた緑茶なら氷茶って言ってもおかしくなかったかなぁ。。
See ya,
:D
→英語の頭にかわるまで 。。
面白いことに日本でみんなと会って喋っても
寝ているとき夢で登場するみんなは英語を話してる。。
っというより。。映像が流れているってニュアンスの方が正しいかなぁ。。
23年たっても、変わらないことだって沢山ある。
「海外に言ったらその国の人々がしゃべる言葉を使ってみたい。」
という考え方。。
これは海外に住む日本人が日本を訪ねる時も同じなんだよねぇ。
一番避けたいこと。
それは「英語かぶれの日本人。」
「僕はアメェリキャでねぇ~。。。」
なんて言葉を使うのは二流、三流。
やっぱり綺麗な日本語を使ってみたいもの。
でもこの思想が逆手にでることもある。。。
【英語かぶれ失敗編 その1】 ~レストランにて
店員: 「いらっしゃいませ。ご注文はいかがですか?」
:D 「はい。 こ・お・り・ちゃ。。ください。」
店員: 「。。。。。。。。えっ!? それって。。。。。。汗」
「アイス・ティー」でした。 笑
これじゃ、「かぶれ」ではなく「愚か者」。。笑
いやぁー。まだまだデス。。

冷えた緑茶なら氷茶って言ってもおかしくなかったかなぁ。。
See ya,
:D
→英語の頭にかわるまで 。。