【UK 紅茶といえば。。】〜UKの旅  | カリフォルニアの建築家日記

【UK 紅茶といえば。。】〜UKの旅 


【UK 最終日】

長くて短い?UKの旅。

そろそろケジメをつける時がきたようだ。


この国でもいろいろな文化や考え方を学んだなぁ。

ロイヤルという生き方は
自分のようなミドルクラスで育った身分では
真の意味を理解できないかもしれない。


でも、ロイヤルという文化の素晴らしさや
人としてのあり方という視点から考えると
自分にも何となく自然に理解することができるようになったかなぁ。



これからの子供達を育てるとき、

どんな教育、考え方を伝えていくべきなのだろうか?


このテーマは考えれば考えるほど、

経験すればするほど、

とても複雑な分野だと実感する。




カリフォルニアの建築家日記

東洋でもそうだけど、

人としてのあり方/考え方を理解するのに
西洋でも「お茶」をするのが好ましい。


人と人が会話するとき
このお茶の考え方をもう少し深く理解してみると

人の奥にある素晴らしさみたいなものが見えてくるよ。


カリフォルニアの建築家日記

っということで最終日はやっぱりここで。



カリフォルニアの建築家日記




「F&M」

(‐^▽^‐)

久々の登場


カリフォルニアの建築家日記

1706年からオープン以来
世界中から訪ねるお客さんは絶えないとのこと。。


理由って?



これがまた美味しいこと。。



カリフォルニアの建築家日記

何を買って帰ろうかなぁ?


カリフォルニアの建築家日記


やっぱり自分はなりよりも Earl Grey Tea

これに特性のクッキーを添えるのが最高だよねぇ。


カリフォルニアの建築家日記


Fortnum & Mason

181 Piccadilly
London
W1A 1ER
UK


http://www.fortnumandmason.com/



カリフォルニアの建築家日記

空港にくるとなぜか緊張しる自分。

ここを去りたくない気分。

UKがとっても好きになったんだなぁ。


カリフォルニアの建築家日記

とっても楽しかったよ。


ありがとう UK!




See ya,



:D