【美術館へ行こう!】その2 | カリフォルニアの建築家日記

【美術館へ行こう!】その2

 
まだまだ続く美術館周り

ウィークデイの美術館は空いていて効率・効果とも最高だよ。
昼休みを利用してふらっと行ってみない?



【NHM】
Natural History Museum

900 Exposition Blvd.
Los Angeles, CA 90007
Phone: (213) 763-DINO

http://www.nhm.org/site/



カリフォルニアの建築家日記

母校である南カリフォルニア大学のすぐ横に位置するこのミュージアム。

学生時代は度々この場所でスケッチを繰り返し練習したんだぁ。

“恐竜の化石”を見るたびに少年時代の感覚を思い出すんだぁ。

昔憧れた 恐竜。

小学校一年生の作文では
将来考古学者か探検家になりたいって書いたっけなぁ。



カリフォルニアの建築家日記

大人になって
“職場”は違うかもしれないけれど

本心は今でも変わっていなかったんだよねぇ。

「追求心」っていうのかなぁ?


Natural History Museum
毎日オープン
9:30-17:00
Adult $9
Seniors (62+) $6.50
Students with ID $6.50
Children 5 - 12 $2
Children 4 and younger FREE








【THE GETTY CENTER】
Paul Getty Museum, Los Angeles

GETTY センター美術館は説明がいらないねぇ。。
観光ガイドを見ればもっと詳しくわかるからねぇ。

カリフォルニアの建築家日記
photo: J Paul Getty Trust

カリフォルニアの建築家日記


GETTY は土曜日に訪ねるのがスマート。

月曜日の休日を除き毎日入場料はFREE.
でも、実は駐車料金が15ドル(1300円)かかるんだよねぇ。
そこで、知られざるスポットは土曜日の17時から。
土曜日は21時までOPEN, そして17時以降は駐車料金もFREE.
FREE X 2=$0


日中が長いロスの夏を利用して、
ロサンジェルス一面の風景と夕焼けを見るのがロマンチックだねぇ。

GETTY CENTER
1200 Getty Center Drive
Los Angeles, California 90049

TUESDAY - SUNDAY
10:00-17:30 (21:00-SAT)

http://www.getty.edu/visit/







【THE GETTY VILLA】
GETTY VILLA, Malibu

僕がロスで一番お気に入りな場所。


学生時代から通い続けているこの場所は
Paul Getty Museum の発祥地。

Mr.Getty の自宅であり、
彼が生涯かけて集めた世界中のアートをコレクションした場所でもあるんだよ。

GETTY CENTERがメインとなり
この美術館は知る人ぞ知る場所となったんだぁ。






「なぜ、無料でオープンできるの?」


その答えは“遺書”に。。

彼が残した遺書には、

「アートの素晴らしさを世界中多くの人々へ伝えたい。
この美術館は一生入場料を払う事無く開館するように。。」


遺産総額は“不明”という創造を絶するスケールが
この二つの美術館を無料でオープンできる理由なんだって。



カリフォルニアの建築家日記



無料は無料でもちょっと仕掛けがあるんだよ。

この美術館への訪問はVIPまたは予約制のみ。


アート鑑賞も世界レベルだけど、新しく改築された建築もクラスA。
僕が信仰?する“威張らない建築”の見本といっても良いだろう。

インスピレーションが欲しい時はこの場所で。

一日中、ぼーっとするのも良し。
訪ねる度に新しいことを気づく場所。


ロスを訪れる時は
必ず訪問するべし。


知ってると得する予約サイトはこちら

ウェブ上で正式な電子メールの入力でOK


予約なしで突然行きたい?

そういう時もあるよねぇ。

開館前8:58分に正門玄関まで行こう。

「おはようございます。」

「Hi, We are friends of “D”.」
「 We are sorry but we didn't make any reservations today..,
but could you help us out?」



こんな感じでいいんじゃない?




See ya,


:D