【杭州市・西溪湿地】 その6 | カリフォルニアの建築家日記

【杭州市・西溪湿地】 その6


【杭州市・西溪湿地
その6


中国
浙江省杭州市西溪湿地
(Hangzhou / ハンジョウ)


杭州の西湖から更に西へ車で30分。

西溪湿地公園がある。


カリフォルニアの建築家日記


西溪(XiXi)
シーシーって発音するみたい。

ここは中国で定められた最初でただ一つの湿地国立公園。

湿地とは英語ではWetlandっていうんだよねぇ。

カリフォルニアの建築家日記

生態機能をこれ以上ダメージを広げないために
保護されている公園というわけだねぇ。


カリフォルニアの建築家日記

ナショナルツアーリスト・観光地だけあって、
毎日沢山の人々が中国中から集まってくる。

 
カリフォルニアの建築家日記



中へ入ってみると突然“屋台攻撃”!

やっぱりまず、“食べるか。。”(笑)

カリフォルニアの建築家日記

焼き鳥、餅つき、ビーフンから青梗菜。

沢山の食べ物が並ぶ。。

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

とにかく、 
“食べる元気”は“生きる元気”

バリバリ食べて、バリバリ動く。


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

この“きな粉もち”が。。。

おいしいこと。 おいしいこと。


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記



カリフォルニアの建築家日記

うっ?

カリフォルニアの建築家日記

ぎゃ~ぁ!

これはあの、ゾォードォーフ。

文字とおり “臭(い)豆腐”

好きな人は大好き。

ダメな人はダメ。。



僕もいろいろな食べ物を食べてきたけど、

これだけは。。 (汗)

コンセプトは納豆と同じなのにねぇ。


カリフォルニアの建築家日記

『Dも餅つきどう?』


カリフォルニアの建築家日記

「おりゃ!」

(全然意味無し)


カリフォルニアの建築家日記

どんどん奥に入っていく。

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記



カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

変わった所でピースサインですねぇ。。

あれ。左斜め上の家。。

みんな気がついているのかなぁ?


カリフォルニアの建築家日記

電気ボートで村を一回り。


以前訪ねたアマゾンもこんな感じだったなぁ。
(あちらはもっとハードコアだったけど。)


カリフォルニアの建築家日記

村についてみると
昔懐かしい雰囲気。

建物の幅、高さ、
そして人との距離。



カリフォルニアの建築家日記

高かすぎでもなく、
狭すぎでもない。

調和が取れた街だねぇ。
 

カリフォルニアの建築家日記

村の中心にはタワーが建っているよ。

ちょっと登って一望してみよう。

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

こんな感じだよ。
カリフォルニアの建築家日記

高い所からの風景はやっぱり綺麗だねぇ。

鳥はいつもこんな感じで見ているのだろうなぁ。


今夜はこの村にある唯一のホテルにチェックイン。


カリフォルニアの建築家日記

とってもシンプル。

まさに

Less is More 

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

お隣さんでなにか披露しているようだ。

カリフォルニアの建築家日記

フィリピン?って書いてあるねぇ。

カリフォルニアの建築家日記

生演奏を楽しむ皆さん。

本当に楽しそう。

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

あの楽譜。

演奏が終わったらどうやって読むのか聞いてみよう!

カリフォルニアの建築家日記


このごろ思うんだよねぇ。

昔からあるものってやっぱり意味があるから生き残ってる。

昔からあるってことは今でも必要とされているからだと思う。

もし、昔のままで変化を加えていなかったら、
今の時代に対応できないかも知れないなぁ。

 

カリフォルニアの建築家日記

昔からあるためには、
今必要とされていることに対応する変化を恐れちゃいけないんだよねぇ。

つまり、変化/成長なしに
継続はなし。


カリフォルニアの建築家日記


「これでいいやぁ」ってことはないんだなぁ。


カリフォルニアの建築家日記 カリフォルニアの建築家日記

昔から食べている食べ物さえ、
変化を次げて今日にいたってる。

うん。

なるほど。


カリフォルニアの建築家日記


いつも見ている同じ風景なのに、

実は少しずつ成長しているわけかぁ。




カリフォルニアの建築家日記


どんどん見えなかったことを感じるようになってきた。

ゆらゆら、

ゆられながら、

いろいろなことが浮かんできたなぁ。。





See ya,


:D
 
 



※777の当選者さん。 おめでとうございます。
なにか気に入った場所を見つけてスケッチしますねぇ。