【香港の楽しみ方】その1 | カリフォルニアの建築家日記

【香港の楽しみ方】その1


【早朝】


由緒正しいお茶屋さんでヤムチャする。


カリフォルニアの建築家日記

ここはずっと昔からあるお茶屋さんで

デイビッドは過去30年毎日ここで朝ご飯を食べるんだって。

彼のお父さんもここにお世話になっていたとか。



香港では男性がすべて食事をリードする

お茶が少しでもなくなったら即注いでみたり、
食べ物だって母親のようにゲストのお皿に綺麗に飾ったりする

とてもジェントルマンの文化だねぇ。

ここで彼はこれからのエネルギーの使い方や
建築が環境に施す責任みたいなことを
情熱をもって話してくれた

「僕は香港でこんな建築があっても良いんじゃないか?
               っていう建築をつくってみたいんだぁ。。」

「これからの世代の見本になれるような場所をつくりたいだが。。」



カリフォルニアの建築家日記


“夢の話”はこうやって現実となっていくんだぁ。

香港映画に出てくるシーンでしょう?


カリフォルニアの建築家日記



【昼】

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


ロータリークラブは様々な業界のリーダーが集まり
社会貢献を目的として集まるクラブなんだぁ。



カリフォルニアの建築家日記

ただ、寄付するのではなく、
自分たちが養ってきたノウハウを
どのようにして効果的な貢献ができるかということを
真剣に話し合う。



カリフォルニアの建築家日記


また、各業界のプロフェッショナルを招待して
いろいろな知恵や情報を交換する。

みんな常に学び続けているんだねぇ。




みんなとても綺麗な笑顔をしているなぁ。




あぁ。。これ。。


カリフォルニアの建築家日記

「エビ食べれないんだよねぇ。。汗」

カリフォルニアの建築家日記


今日のゲストは心臓麻痺を専門とするドックター。

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

病気の原因はなんと言っても。。

「ストレス」

物理的トレーニングは当然基本だけど、
メンタル的成長度が一番大切なんだって。。


“心のあり方”がここでも大きく問われたよ。

また、
“現代病”の大半の原因は。。。

"Job Dissatisfaction.."

つまり、
“仕事に関連した不満”だって。。 


カリフォルニアの建築家日記

こんなケーキを食べれば
なんでも忘れてしまうのにねぇ。。


レクチャーの終わりに
ゲストが事前に配られた宝くじの当選者を選ぶ。。。



「えぇ!」


「えぇ~!」


カリフォルニアの建築家日記


「僕ですか~!喜」


カリフォルニアの建築家日記

ギフトをいただきいたよ!

中身は何かって?。。

ふふふ。。それは秘密です。笑




【夕方】


街へ消える。

カリフォルニアの建築家日記

街を計画無しにぶらぶら歩く。。


自分はこれを“Crowd Surfing"って呼んでるんだぁ。

人の波の中をサーフィンするって感じでねぇ。

何も考えずに、ただブラブラ。。

人の波に揺られて
感覚だけを使って歩くのが好きなんだぁ。。



カリフォルニアの建築家日記


街の表情が沢山見える瞬間だよねぇ。。


カリフォルニアの建築家日記


このお店。。

とってもローカルの人に好まれているみたいだなぁ。。。


「えぇ!」

「えぇ~!」

カリフォルニアの建築家日記


「この竹みたいなやつ。。。。」

「これって。。サトウキビ?!」


カリフォルニアの建築家日記


「僕のも造ってくださいなぁ。。」

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

凄まじい音を出して
カラカラに吸い取った結果。。


カリフォルニアの建築家日記

天然そのままのサトウキビ。。
こんなの初めて。。 
(^O^) ←最近学んだ記号です。。


カリフォルニアの建築家日記

とっても甘くて、
でも甘過ぎなくて、
美味しいなぁ。


加えてこんなものも。。



“黒砂糖ゼリー?!”


カリフォルニアの建築家日記

これまた、

美味しい!

味道太棒了!
。。カナ?


カリフォルニアの建築家日記


ふぅ~。

今日も楽しかった


サトウキビ
試してみる価値あるかも。。

カリフォルニアの建築家日記




See ya

:D