【中国青島→深圳】
【青島(チンダオ)の夜】
チンタオチームと最後のディナーを楽しんでから
アメリカンBARに連れて行ってもらったんだぁ。
ここに来るお客さんはやっぱり西洋人が多かったなぁ。
正直、ちょっと不思議な感じがしたんだ。。
人生の半分以上は“外国人”みたいな感じで
見られるケースが多かった自分にとって、
最近アジアを訪ねるようになってからは
自分で別の自分を見ているような感覚があるんだぁ。
「彼らも外国で頑張っているのだなぁ」とか、
「僕たちは外国人をこうやってみてるんだなぁ。。」とかねぇ。
確かに人種のルツボであるLos Angelesに住むようになってからは
アメリカに住む東洋人としての自覚ができたり、
西洋の視野から見る日本人としての責任みたいなものも
考えるようになったけど。。
中国に来るようになってからは、
“水を得た魚”のように
なにか自然の力みたいなものを強く感じるようになってきたんだよ。
「自分はやっぱり“アジア人”なんだなぁ。」ってねぇ。
アジア人という感覚を強く持つようになってきたんだぁ。
日本人魂なんていう特定した世界ではなく、
アジア魂みたいにねぇ。
難しいことは抜きにしてさぁ、
これからみんなで生存していくためには
まず世界中のみんなと協力して大きな問題を解決していく必要があるんだよぉ。
でも、そんな大きな問題を解決するためには
村、街、国レベルで仲良くして(政治家の皆さんお願いしますよ。。)
お隣さん国々“アジア・パジフィック”と協力して団結すること。
(ヨーロッパのようにねぇ。)
アジア・パシフィック(中国、韓国、日本、シンガポール、フィリフィン、etc)
が団結できれば、次にSouth Asia (インド)や中東(クウェート、サウジ、バーレン、etc)、増してやロシアとも積極的に協力するべきなんだよねぇ。
ぅん?
どうしたんだろう?
久しぶりのJack Daniel'sで頭の中がフラフラ。
バンド鑑賞しているのに、そんなことを考えてしまっている自分は。。
「やっぱり普通じゃないよねぇ。」

チンタオチームと最後のディナーを楽しんでから
アメリカンBARに連れて行ってもらったんだぁ。
ここに来るお客さんはやっぱり西洋人が多かったなぁ。
正直、ちょっと不思議な感じがしたんだ。。
人生の半分以上は“外国人”みたいな感じで
見られるケースが多かった自分にとって、
最近アジアを訪ねるようになってからは
自分で別の自分を見ているような感覚があるんだぁ。
「彼らも外国で頑張っているのだなぁ」とか、
「僕たちは外国人をこうやってみてるんだなぁ。。」とかねぇ。
確かに人種のルツボであるLos Angelesに住むようになってからは
アメリカに住む東洋人としての自覚ができたり、
西洋の視野から見る日本人としての責任みたいなものも
考えるようになったけど。。
中国に来るようになってからは、
“水を得た魚”のように
なにか自然の力みたいなものを強く感じるようになってきたんだよ。
「自分はやっぱり“アジア人”なんだなぁ。」ってねぇ。
アジア人という感覚を強く持つようになってきたんだぁ。
日本人魂なんていう特定した世界ではなく、
アジア魂みたいにねぇ。
難しいことは抜きにしてさぁ、
これからみんなで生存していくためには
まず世界中のみんなと協力して大きな問題を解決していく必要があるんだよぉ。
でも、そんな大きな問題を解決するためには
村、街、国レベルで仲良くして(政治家の皆さんお願いしますよ。。)
お隣さん国々“アジア・パジフィック”と協力して団結すること。
(ヨーロッパのようにねぇ。)
アジア・パシフィック(中国、韓国、日本、シンガポール、フィリフィン、etc)
が団結できれば、次にSouth Asia (インド)や中東(クウェート、サウジ、バーレン、etc)、増してやロシアとも積極的に協力するべきなんだよねぇ。
ぅん?
どうしたんだろう?
久しぶりのJack Daniel'sで頭の中がフラフラ。
バンド鑑賞しているのに、そんなことを考えてしまっている自分は。。
「やっぱり普通じゃないよねぇ。」

翌日早朝空港へ。。

この子の将来はどんな世界を経験するのだろうなぁ?
20年後、世界環境が崩壊して
「あの時の大人は何を考えていたのか。。」
なんて事にならないようにしなくっちゃねぇ。。
あら。あら。お母さんが寝ちゃって
赤ちゃんは。。
ちょっと逆じゃない? 笑。

チンタオ。
また戻ってくるねぇ。
【深圳】
Shenzhen
広東州
中華人民共和国広東州に位置する街
香港と隣あわせだから
中国でも珍しいことばかり。

深圳は香港のNew Territory (新界)と接していて
“経済特区”に指定されてるんだよねぇ。
→新界ってなに?
英語版
http://en.wikipedia.org/wiki/New_Territories
日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%95%8C
経済特区とは簡単に考えると
中国本土内にあるのに、外国の資本や技術の導入が
認められているっていうこと。
だから生活水準も本土に比べると高く、
収入も香港、マカオに続いて所得が高いだって。
当然、建築の技術導入や“プロセス”も
ここから始めるのが無難カナ?
現在では中国本土のリッチマンが深圳に沢山の高級別荘を購入したり、
香港での買い物の行き来にしてるんだよ。