【隈研吾の建築】上海 | カリフォルニアの建築家日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
カリフォルニアの建築家日記
こんなライフスタイルがあってもいいんじゃない? ~自由な時間と移動力を得た世界とは
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
【隈研吾の建築】上海
【隈研吾】
中国上海市番禺路58号
隈研吾さんは自分が尊敬する建築家の一人
建築の難しい話は別として
彼の考え方はとても生き生きしていると思う。
彼が表現する建築はとても共感する
あまり日に当たっていない材質などを表に出してあげる。
言ってみれば子役を主役にしてみたり、
普段忘れかけられた事柄を並べ替えたり向きを変えたりして
新しく表現する
管理人さんも含め、実際使用している方からのコメントを
聞くこともとても大切で参考になる
管理側からみるとメンテナンスが大変だといったり
でも管理だけ考えて造ったら新しい考えなんて生まれない
利用者は第一優先であり使い勝手は当然満たさなければならないが、
全てを満たすように造るとどこかに穴が開いてしまう。
小さな国をまとめているような作業である。
そんなバランスを見つけるために建築家は常に試行錯誤している
モダン建築に触れたらお腹が空いてきた。
今日は上海で貿易業の会社を経営するSクンとディナー。
「ローカルが好む穴場ってない?」
このお店 凄い!
本当に穴場だった。
なにしろ、美味い!
当然全部オーガニック、ハンドメード。
新鮮。
十分飲んで食べて、
一人100元(約1300円)
え? ちょっとかなり飲んだよ?
上海で?
ごちそうさま。
See ya,
D
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする