【Memories of Paris】
【Memories of Paris】
One of my dreams came true.
夢とは未来にあるものだと思っていたけど
夢に住むことだってできるんだよね
夢のかなえ方?
夢をかなえるって何か特別なことで
魔法のよう思えるけど
実はみんながかなえ方を知っている
でもほとんどの場合
周りの意見や自分の考え方が
難しくさせてしまっている
実際行動してみると
そんなに難しいことではないんだよ
One of my dreams came true.
夢とは未来にあるものだと思っていたけど
夢に住むことだってできるんだよね
夢のかなえ方?
夢をかなえるって何か特別なことで
魔法のよう思えるけど
実はみんながかなえ方を知っている
でもほとんどの場合
周りの意見や自分の考え方が
難しくさせてしまっている
実際行動してみると
そんなに難しいことではないんだよ

朝起きて 背伸びをする
窓から外を眺める
Hmmmmmm.....
ネコが背中を丸めるときって
こんな感じだったのかなぁ
とにかく外へ。

こういうコントラストがいいねぇ。
あらあら。。
朝からビールですかぁ。 汗
Centre Pompidouは1970年代後半の作品。
隠すべき構造・機能をむき出しにした
逆説的な考え方。
まぁ言ってみればイカやカニのように
骨が外にある建築だね。
この建築。。理論は理解できるけど。。
今改めて見てみると。。。
Hmmmmmm...
時代背景を考えるとこれもプロセスかなぁ。

ははは。。これは面白いな。
滑り台だったらもっと迫力があるかも。。
天窓と考えたら実現できるなぁ。
気に入った場所を見つかったら
スケッチも忘れずに。
観光客として少し戸惑っていたけど、
実際住んでみて今はまっているのはこの自転車
パリでは公共自転車(Vélib)が簡単に借りることができる。
30分以内に返せばFREEだから
日常での生活だけならお金もかからずとても便利。
これで行動範囲も広がった。
街中に沢山の自転車スタンドがあるので乗り捨て?ができる。
アパートの管理人さんによるとパリには既に2万台以上のVélibが存在し
周囲300m以内にステーションがおかれているという。
一日レンタルや
一ヶ月、または一年レンタルもできる。
同じ場所に戻らなくてもいい所も利点の一つかな。
ロンドンもこのシステムを数週間前から実施したという。
ヨーロッパでは自動車を減少し自転車が増えている
エコを本当に実現してしまう行動派。
中国では自転車がなくなり自動車が増えている。。。
これもプロセスなのかなぁ?
それではおまけの動画をどうぞ。
“夢”っぽくしてみたぞぉ。
リンクが見えない?
→動画をチェック “Memories of Centre Pompidou”
See ya,
D