英語でEメール #01
メールのやり取りはいたってシンプル。
今日は簡単なそんな実戦例を紹介しよう。
今月予定されている某大学での講義の打ち合わせ。
仕事の合い間を利用し、「これから羽ばたくみんなを応援する計画」進行中。。。
今日はランチの時間を利用してジェイカッブ教授(Jacob)と会う。
Jacobからメッセージ。 ブラックベアリーからの送信のようだ。
Subject (主題)には Re:
Regarding =~に関して と言う短縮語ですね。
彼は携帯からタイプしているので『Are we』を『R we』と
訳しているねぇ。
また、全体では
「Are we still on today for meeting at 12 pm? 」を短縮して
「Are we still on today 4 meeting at 12」としている。
「この間話したこと、変わり無いでしょう?」とか
「まだやる気でしょう?」という時シンプルに、
「R u still on? 」は便利だよ。
本文
「Let us (Let's) do lunch.」
ランチしよう!
「Would u like to do something different like Dim sum?」
今日はちょっと変わって、ヤムチャなど? ※Dim sum = ヤムチャ・飲茶
U=You これも短縮してるねぇ。
Would you like to do something different like....
「今日はちょっと変わったもの、例えば。。。」
で、Would you like... と丁寧な言葉で、これも便利。
質問するだけではなく、自分の意見を伝えることがマナーとして考えられています。
「I see you at your office at 12.」
あなたのオフィスに12時で。
Visit とか I will see you..(未来形)など、
難しく考えなくても
「オフィスで会う。 12時に。」 でOK!
自分の答えもいたってシンプル
「I am cool with Dim sum.」
ヤムチャ、いいねぇ!
「I am cool with...」は自分も同意してる時や、
好感がある時など、いろいろな使い方がある。
「Are you OK? ]大丈夫?
「yup, I am cool」うん大丈夫
「did you see him on TV yesterday? 」 昨日、彼のことテレビでみた?
「yeah!, He was cool」 うん、彼、最高だったね。
「I can't eat shrimp though...」
エビは食べられないけどね。。。
○○○ though...
(th)ゾォ
語尾にThough(だけど。。)をつけることで、Butと同じ意味ですが、
「But, I can't eat shrimp」より少し和らげた言葉になります。
簡単なメールでもいろいろあるねぇ。
See ya,
D
今日は簡単なそんな実戦例を紹介しよう。
今月予定されている某大学での講義の打ち合わせ。
仕事の合い間を利用し、「これから羽ばたくみんなを応援する計画」進行中。。。
今日はランチの時間を利用してジェイカッブ教授(Jacob)と会う。
Jacobからメッセージ。 ブラックベアリーからの送信のようだ。

Subject (主題)には Re:
Regarding =~に関して と言う短縮語ですね。
彼は携帯からタイプしているので『Are we』を『R we』と
訳しているねぇ。
また、全体では
「Are we still on today for meeting at 12 pm? 」を短縮して
「Are we still on today 4 meeting at 12」としている。
「この間話したこと、変わり無いでしょう?」とか
「まだやる気でしょう?」という時シンプルに、
「R u still on? 」は便利だよ。
本文
「Let us (Let's) do lunch.」
ランチしよう!
「Would u like to do something different like Dim sum?」
今日はちょっと変わって、ヤムチャなど? ※Dim sum = ヤムチャ・飲茶
U=You これも短縮してるねぇ。
Would you like to do something different like....
「今日はちょっと変わったもの、例えば。。。」
で、Would you like... と丁寧な言葉で、これも便利。
質問するだけではなく、自分の意見を伝えることがマナーとして考えられています。
「I see you at your office at 12.」
あなたのオフィスに12時で。
Visit とか I will see you..(未来形)など、
難しく考えなくても
「オフィスで会う。 12時に。」 でOK!
自分の答えもいたってシンプル

「I am cool with Dim sum.」
ヤムチャ、いいねぇ!
「I am cool with...」は自分も同意してる時や、
好感がある時など、いろいろな使い方がある。
「Are you OK? ]大丈夫?
「yup, I am cool」うん大丈夫
「did you see him on TV yesterday? 」 昨日、彼のことテレビでみた?
「yeah!, He was cool」 うん、彼、最高だったね。
「I can't eat shrimp though...」
エビは食べられないけどね。。。
○○○ though...
(th)ゾォ
語尾にThough(だけど。。)をつけることで、Butと同じ意味ですが、
「But, I can't eat shrimp」より少し和らげた言葉になります。
簡単なメールでもいろいろあるねぇ。
See ya,
D