日本語が変な記号に。。 | カリフォルニアの建築家日記

日本語が変な記号に。。

アメリカに来て3年が過ぎるころ、
頭の中に異変が起こる


日常大半は英語で考え始めている自分にとって
逆に日本語の記憶があいまいになってくる。

ローカルにとってみれば、まだまだ自分は外国人であるのに、
自分の頭はローカルになりきっていたりする。

日本人にとってみれば、日本をはなれた遠い人であり、
自分にしてみれば、日本を忘れかける中途半端な人。


このままでは、全てが中途半端になってしまいそう。


一番の問題が「漢字」。 
難しい漢字が忘れるということではない、

普通の漢字がとても奇妙な文字に見えてくる。

「八」とか「心」とか、シンプルな漢字であればあるほど。

ハングル文字や、ヒンディーのような、自分が知らない文字に見えてきた。

英語の頭に変わるまで

日本語が変な文字に。。
英語の頭に変わるまで
凄くシンプルで。


英語の頭に変わるまで
似たような形で。。


このままでは文化も言葉も人間も。
中途半端になってしまう。

そんな不安を感じた時だった。






D.