仕事の楽しみ

本文はここから
1日24時間ある。
社会って移動時間もいでたら実は10-12時間以上時感を費やしてる。
1日の半分ぐらいは仕事をしてるってわけ。
つまり、人生の半分は仕事してるってこと。
この時間を嫌々 なにか神様からの罰のように感じ、仕事をするのか?
それとも神様からのギフトとしてかんがえて、楽しくすごすのか?
一度の人生、 やっぱり 大半は楽しく過ごさなくっちゃ。
仕事をしないと食べていけないっていう考え方もある。
でも仕事をゲーム感覚でチャレンジ精神でアプローチしてみたら。
考え方の違いで同じことをするのにも楽しく、充実して過ごすことができる。
仕事は自分を表す鏡だと思う。
退屈な人は仕事も退屈になる。
いつも遅い人は仕事もいつも遅い
だらしない人は仕事もいつもだらしない結果がでる。
仕事じゃない。 実は自分の姿で、仕事の楽しみが映りだす。
どんなに普通な仕事でもアーティストが触れると、美術作品になる。
アーティストとは「情熱を持った人」
情熱を感じてる人。
そんな人は仕事が楽しいと思っている。