最後の夏 | EURO OFFICIAL BLOG

最後の夏

こんばんは!皆様 いかがお過ごしですか? 木曜日から9月ですね。9月からは食欲も増して 美味しい食べ物との出会いもあったりと、秋も結局楽しめるようになってますね◎
時間あったら観たかった映画を観られるようにも したいところですカチンコ


photo:06



photo:07

スカル付きブラックシューズとTEPPHARでロックなコーディネート

photo:08

後ろにスカルが◎ あまり怖くないスカルなのでKIDSにも優しいチョキ

photo:09

バックパック、ショルダーバッグ その他バッグ類揃ってます。

photo:01


前にもご報告いたしました通り、今季11FWからはEUROにてDSQUARED2を展開し始めました。

photo:03

photo:04

3種類(形は全てCOOL GUY JEAN )入荷してた状態からまた一種類増えました。形は SLIM JEAN。全体的におとなしめでスッキリ履きたい方におすすめ。

photo:05
双子でゲイというタッグが かなり強力かと◎


photo:10

早速履いてみま した!

photo:11

4型中、2型はストレッチin! 履きやすい、丈夫、絶妙な色っぽさ。超イタリアじゃないさじ加減が◎



DSQUARED2とは


ブランドの始まり
94年、ディーン・ケイティンとダン・ケイティンが「ディースクエアード」で展示会にコレクションを発表。

ディースクエアードについて
ディーン・ケイティン(Dean Caten)、ダン・ケイティン(Dan Caten)は1965年、カナダ生まれ。ディーン、ダンは双子で父はイタリア人、母はイギリス人という家系に育つ。パーソンズ出身。

トロントでデザイナーとして6年のキャリアを積んだ後、ニューヨーク生活を経て、92年にミラノに渡りデザイナーやスタイリストをしながらファッションビジネスを学ぶ。その後、「ディースクエアード:D2」を設立。

94年、パリの展示会「SEHM」で初めて「ディースクエアード:D2」の名でコレクションを発表。96年、ミラノコレクションに初参加。2003S/Sシーズンにメンズラインでファッションショーを行い、ショーデビューを飾る。

2003 A/Wからはレディスラインも本格的にスタート。2003年度にはGQの「Men of the Year Breakout Design Team」アワードを受賞。

2004年、東京・南青山に「ディースクエアード」のフルラインが揃うショップの「ATTIC(アティック)」がオープン。 店名の「ATTIC(アティック)」とは、英語で「屋根裏」を意味する言葉。屋根裏を探検するように、ワクワクした気持ちで宝物探しをしてほしいという願いが込められている。

2009年、ブリトニー・スピアーズのツアー衣装をディースクエアードがデザイン。2010年、バンクーバーオリンピックにてカナダ選手に衣装を提供。

ディースクエアードの顧客にはリッキー・マーティン、ニコラス・ケイジ、ジャスティン・ティンバーレイク、レニー・グラヴィッツなど有名人も多く、マドンナのワールドツアーには、150点以上の衣装を手掛けた。

現在はディーゼル社がバックアップをしている。 


そんなこんなで、DIESELのHistoryも まとめてみました◎
photo:12


DIESEL

ブランドの始まり
1978年、レンツォ・ロッソがディーゼルを設立。

ディーゼルについて
1978年、レンツォ・ロッソにより「DIESEL(ディーゼル)」誕生。「DIESEL」という名前は、世界中で同じように発音されて覚えやすく、当時新たなエネルギーとして注目されていたディーゼル燃料のように世間を活気づけたいという思いからつけられた。

79年、初のメンズトータルコレクション展開。84年、初めてのキッズライン“DIESELITO”誕生。89年、レディースラインが誕生。91年、グローバルマーケティング戦略に基づき、広告キャンペーンを展開。94年、プレミアム・ストリートウェア・ブランド「55DSL」誕生。96年、ディーゼルの最初の旗艦店をニューヨーク、ローマ、ロンドンにオープン。

99年日本初のディーゼルストアを東京と大阪にオープン。同年、55DSLとDIESEL KIDSが、それぞれ独立会社としてスピンオフ。2000年、世界初のDIESEL DENIM GALLERYを大阪にオープン。2001年「DIESEL:U:MUSIC」がイギリスでスタート。

2002年、カール ラガーフェルドとコラボレートし、「Lagerfeld Gallery by DIESEL」を展開。世界中のファッションデザインスクールの学生や新卒者のためのファッションコンテスト「ITS」のサポートをスタート。同年、レンツォ・ロッソがメゾン マルタン マルジェラの株主になる。

2004年、若手アーティストの作品発表の場を与えるアートプロジェクト、DIESEL WALLがミラノ中心部でスタート。2005年、ニューヨークのファッション・ウィークに初参加。

2007年、ジョン ガリアーノから新たに誕生するキッズラインの製造および全世界における販売の独占ライセンス契約を締結。同年、アディダスとパートナーシップを組み、コラボレーションアイテム「adidas Originals Denim by DIESEL」を発表。

2008年、「DIESEL BLACK GOLD(ディーゼル ブラック ゴールド)」の初コレクションをNYファッション・ウィーク期間中に、またホームコレクション「Successful Living from DIESEL」をミラノサローネ国際家具見本市開催中に発表。同年、ジュエリーデザイナー、ウーゴ カッチャトーリとの初のコラボレーション、またイタリアのフィアット社とコラボレーションカー「FIAT 500byDIESEL」を発表。レンツォ・ロッソがヴィクター&ロルフを買収。

2009年、アメリカ・ニューヨークの5thアベニューに世界最大の旗艦店をオープン。同年、ソフィア ココサラキが2010A/WコレクションよりDIESEL BLACK GOLDのレディースラインのデザイナーに就任することを発表。

コメントおよび補足
創業以来、ディーゼルはデニムとカジュアルファッションの分野をリード。ラグジュアリーマーケットとも、カジュアルマーケットとも異なる、「プレミアム・カジュアル・ウェア」というカテゴリーを確立してきました。同時に「ライフスタイル・ブランド」として、日々その世界観を味わえる商品を幅広く展開。今ではホームコレクションなど多方面で活発に取組んでいます。

ディーゼルのDNAとは、勇敢であること。不可能に見えることにも常に挑戦し続け、人をあっといわせるようなものを創りだすこと。ディーゼル・クリエイティブ・チームの自由な発想から生み出され、ディーゼルの革新的なコレクションは、毎シーズン新しいアイテムで構成され、その数は実に3000ピース以上におよびます。 

ディーゼルはレンツォ・ロッソがオーナーを務める、オンリー・ザ・ブレイブ社の傘下にあり、ディーゼルの関連会社には「55DSL(プレミアム・ストリートウェア・ブランド)」、「スタッフインターナショナル(メゾン・マルタン マルジェラ、ディースクエアード、ヴィクター&ロルフ、 ヴィヴィアン ウエストウッド、 マーク ジェイコブスのメンズコレクションなどの製造・販売を手がける会社)」、「Neuf (メゾン・マルタン マルジェラとヴィクター&ロルフの運営会社)」があります。

現在、ディーゼルはイタリア北東部のモルベナに位置する本社を拠点に、ヨーロッパ、アジア、アメリカに17の子会社を運営し、世界中で4000人の従業員を擁している。80カ国以上に約5千ヶ所の販売拠点を有し、約360ものディーゼルストアを展開しています。


との事です。
ディーゼルを作りあげたのは レンツォロッソとアドリアーノゴールドシュミット(AG jeans)、'85に完全にレンツォの所有するブランドになったらしいです。
ジーニアスグループというイタリアブランド(Replay etc..トータル14)が集結
した中にDIESELが入ってたって、前調べた際に書いてあった記憶も思い出しました。


とにかく動きの良いディーゼル。今後の動きも非常に楽しみですニコニコ

photo:13

一番左が元祖プレミアムイタカジの雄 レンツォロッソ氏です♡

iPhoneからの投稿