筒井洋一“つっつ”ブログ ~TenorSaxとわたくし~ -12ページ目

宣伝とわたくし

みなさま。本日は宣伝でっす!



7/11(金)PHP研究所より出版!
「7日間で突然スイング!吹奏楽人(スインド)のための【超入門】ジャズ講座」
著:ひび則彦&桂 早眞花
漫画・イラスト/桂 早眞花
(協力:HIBI★Chazz-K)

吹奏楽部に所属されている皆様におかれましては、定期演奏会などでジャズのスタンダード曲やジャズのテイストの入った曲を演奏する機会が多いと思われます。

でも「譜面通りに吹いているのに何かしっくりこないな~」とか「演奏のスタイルが違うのはわかるけど、何がどう違うんだろか?」とか「どうやったらあんな音がだせるんだろか?」

などなど疑問に思う方は多いはず。その気持ち、よっくわかります!私がそうでした。私は田舎のブラバンでヴィンテージといえば聞こえはいいけど、半分壊れたセルマーのバランスアクションのバリトンサックスを吹きながら、どうやったらジャズらしい吹き方ができるんだろか、と試行錯誤していた高校生でした。当時はそのような悩める吹奏楽人(この本ではスインド、と称します)に対しての解説書などはありませんでした。JAZZを指向する吹奏楽人は自己流でどうにかする他なかったのです。おそらく今も似たような状況でしょう。

本書はそんな吹奏楽人のためにHIBI★Chazz-Kのリーダー、日竎則彦が自身の経験を踏まえて書いたJAZZ入門書です。桂 早眞花によるイラスト、漫画入り。皆様ぜひお手に取ってみて下さい~!