近況とわたくし | 筒井洋一“つっつ”ブログ ~TenorSaxとわたくし~

近況とわたくし

$筒井洋一“つっつ”ブログ ~TenorSaxとわたくし~

近況をまとめて。

5月8日9日 HIBI Chazz-Kで日立。大勢のお客さんに囲まれての演奏。やっぱりストリートは楽しい!恒例の夜会では出演者全員でセッション。竹内直さんのI MET WAGANEを全員で演奏。最高の盛り上がりでしたよ。見なかったヒトは損をしたね。打ち上げではブラックエレファンツの飲み会に途中から合流。筆舌に尽くし難いほどの阿鼻叫喚の中、なす術もなく固まってしまいました。

5月10日 21日のスマン3のリハ@山本宅にて。今回のスマンはバリトンサックスで参加。わたくしのために山本がアレンジした譜面を見るとト音記号の第四間のEあたりの音域のフレーズ(実音で)が平気で書いてあり悶絶。うーん出せなくはないけれどレガートで美しく吹くのはわたくしの技量では至難の技。でも完璧に吹けるバリトンサックス奏者がわたくしのまわりには存在するのです。負けないように頑張らねば。

5月15日 昼、夜と二組の結婚パーティーにそれぞれ出席。どちらのパーティーも幸せなオーラに包まれており、出席したわたくしもハッピーな気分になりました。結婚式ってのはいいもんですね。パーティーが終わってから、石川周之介くんのギグに遊びに行きました。石川くんは東京中低域でわたくしと同じくバリトンサックスを吹いております。同僚というわけです。石川くんはこの日はテナー、ソプラノ、フルートと持ち替えて演奏。とてもクール。カッコよかった!特に石川くんのテナーの音色は最高で、わたくしが普段出そうと思っていてもなかなか出せない、ダークで色気のある音をしておりました。

5月16日 HIBI Chazz-Kで調布。演奏開始がなんと朝9:00。昨日の疲労をかかえつつも気力でなんとか乗り切りました。

5月18日 東京中低域@本牧ゴールデンカップ。欠席のメンバーもおり、10名でのライブとなりました。とても良いライヴでした。印象に残ったのが「イレブンセブンスリー」。バリトンサックス2本の曲です。東くんと一緒に演奏。巧くいえないのですが、なんかこう「開いた」オーラが東くんから伝わってきて、それにわたくし自身が共鳴した感じの演奏になりました。よくわからない表現ですいません。ちょっと不思議な体験だったのですよ。

5月21日 スマン3@カフェムリウイ。ビルの屋上にあるウッディーなお店。最高の雰囲気。テラスがあり、そこで涼みながら演奏を聴くことも出来るのです。対バンはKoomoon。ギタ-2本、パーカッション、コーラスという編成のバンドでした。独自の世界観に裏打ちされた歌に大ウケ。わたくしは「加齢臭」をテーマにした歌が個人的にツボにはまりました。さて、肝心のスマンの演奏ですが。1年ぶりのライヴなのでちょっと心配でしたが、付き合いも長いので気心もお互い知れており、いつも通りの演奏ができたかと。やれやれ。

こんな感じっす!ちなみに写真は3年程前のわたくし。場所は多分アケタの店。整理したらでてきました。なんか髪型が若い頃のジェームスチャンスみたいなので載っけてみたです。