8/11 勉強ログ「助手席で英語」 | つれづれ英語ノート ・ Step after step goes far.

つれづれ英語ノート ・ Step after step goes far.

2012年9月から、本格的に英語学習をスタートしました。
〝音読パッケージ”〝瞬間英作文”を中心とした
英語の学習記録を残していくブログです。
大好きな北欧インテリアや
旅行記、日々のいろいろなことも綴っていきます。


またまた、コンビニ開催の一番くじの旅に、県外まで出かけてきましたcar* わたしは付き添い (・∀・) 笑

今回は、『ONE PIECE ガールズコレクション』ナミナミ


ダンナは運転しながら音楽をほとんど聴かない人なので

「いいsei」って確認をとって

助手席で、ひたすら英語の勉強してましたsei


わたしのつぶやく英語がBGM・・苦笑


それにしても

場所が変わると、気分も変わる!


過ぎ去ってく景色を見ながらの勉強、めちゃくちゃはかどりましたー


いつもはつい

目の前にPCがあるとネットしちゃったり

ドラマの誘惑に負けたりするけど


車の中には何もないsei→。自然と勉強に集中できるsei

ほら、わたしまだスマホユーザーじゃないし?誘惑もないわけです笑


ふーむ。 カフェ勉する人の気持ちがわかった気がするsei



* * * * *



そういえば、土曜に地元の花火大会に行ってきました。


つれづれ英語ノート ・ Step after step goes far.


こういうときに食べる屋台モノって、なんであんなに美味しいんだろ屋台キラキラ

やっぱ、雰囲気かなsao☆



8/11の勉強ログです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日付 教材名・メモ 勉強時間 勉強量
2013/8/11 (日) 多読
「Skyjack!」読了 Chapter7~15
 1時間50分   1ストーリー
Forest 6th edition 解いてトレーニング (総合英語Forest)
(総合英語Forest)
第9章 分詞(Level3)
 25分   1章
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
(CD BOOK)
Part3-8~15(4サイクル目)
 45分   8文型
英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)
Lesson9 TRACK35
Lesson10 TRACK36、37、38
 45分   4Track

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【音読パッケージ】


使用教材 『英会話・ぜったい・音読 続入門編』


時間がたっぷりあったので、4TRACK分進みました★a


少し難しめでうまく口がまわらない箇所もあったけど

何度か繰り返して

スムーズになるまで音読&シャドーイング♥akn♥




【瞬間英作文】


使用教材 『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』

 


だいぶこのセグメントも、スラッと英作文できるようになってきましたsei


素早く「日本語sei→。イメージsei→。英語」ができてきたから、かな。


まだ“of which”のあたりがアヤシイので

もう少しテキストベースでやってみて

そのあとは、CD音源で瞬発力を鍛えるトレーニングに進もうと思いますsei




【文法】


使用教材 『Forest 6th edition』 『Forest 解いてトレーニング』

 


久々の英文法sei


解説もじっくり読んで

問題文の音読も数回して、文型を頭に浸透させるようにakn




【多読】


読了 『Skyjack!』


もう先が気になって気になって・・


一旦、「もう今日はここまで」ってやめて

音読パッケージしたり、英文法したり。

なのに、またどうしても続きが読みたくなって


結局最後まで一気読みしちゃいましたsei


最後はわりとあっけない気もしたけど

それまでの描写が今まで読んだペーパーバックの中で、もしかしたら一番好きかも~♥akn♥


さっすが、TIM VICARYさんはーと*


                              ↓ 足跡がわりに、応援クリックおねがいします ↓                   

                 Please click the button below. Your vote makes me happy.

                       にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ    


                          応援いただき、ありがとうございましたウニッコ