ぐだぐだと


説明しているうちに



基板の顔が見えてきましたね。


あとは、


不要な銅を溶かしてしまえば




できあがり クラッカークラッカー


コーヒー コーヒーブレイク でひとやすみもOK





さて、現像後に基板を洗い、


乾いたら


いよいよエッチングの作業にとりかかります。


e-toolzでは、


エッチング用のタンクも取り扱っています。
キバン屋ねえさんのブログ-エッチングタンク
ヒーター・温度計・ポンプは付属。


透明なタンクなので、


エッチングされていく様子が


ばっちり観察できるのもグッド!


エッチングタンクに


エッチング剤 EB-750 を入れて


ひと袋 あたり650cc のぬるま湯を


いれてくださいね。


ろうとを使うとこぼしずらくなるよ。ニコニコ


水を入れてヒーターで温めてもOKですが、


温まるまで、少し時間が必要です。

合格 注意 合格

上の写真でもわかりますが、

現像の時と同じように

作業の時は 『 ゴム手袋 』

忘れないでね。


さて、準備ができたら、


エッチングに取りかかります。


上からつるすための


クリップが付属していますから、


下の写真のようにつるしましょう。
キバン屋ねえさんのブログ-エッチング3

ポンプのスイッチをON!!


キバン屋ねえさんのブログ-エッチング1

エッチング液が新しくて温度の条件が良ければ、


見る見るうちに銅箔がエッチングされてゆくよ。目


キバン屋ねえさんのブログ-エッチング4

キバン屋ねえさんのブログ-エッチング5

キバン屋ねえさんのブログ-エッチング6

キバン屋ねえさんのブログ-エッチング7

パターン(回路)のショートがないか確かめたら取り出し。


キバン屋ねえさんのブログ-エッチング完了(取り出し)

キバン屋ねえさんのブログ-エッチング完了

現像のときと同じように


水で軽く洗って、乾燥したら完了です。


キバン屋ねえさんのブログ-乾燥

このまま 『 はんだづけ 』 してもOK。


必要があれば穴を開けます。


これエッチングもおしまいです。


わからないことがあったらいつでも聞いてね。ラブラブ


アクセサリーや治具も含めて


くわしい情報は ⇒ こちら http://e-toolz.biz/



キバン屋ねえさんのブログ-プリント基板自作工程12

e-toolz のホームページ


西日本の窓口はこちら