プリント基板を作成する前には


回路を準備します。



知っているひとも多いと思うけど、


基板の製作は、


まず、回路図を描くところから始まるんだよ。


これが回路図。


キバン屋ねえさんのブログ-回路図


こんなふうに


方眼紙のようなところに書いてゆくと


きれいに書けるよね。




面倒くさいけど苦笑



これも大事な作業。



根気強くがんばってべーっだ!



回路図の部品を並べて作った結線図。



実際の基板に



部品を乗せたときに



部品のリード線が



うまく基板の穴にはまるよう



穴と穴の距離には注意してね。(o^-')b



ここまでできたら結線図はOK。


キバン屋ねえさんのブログ-結線図


黄色の部分を焼き付けるときには、



回路と接触すると不良になるから注意爆弾!!



基板の作り方は




次回から少しずつお話します。



おたのしみに。





e-toolz のホームページ


西日本の窓口はこちら


これを基板の上に焼き付けます。