どうもトブエです!
2024年の10月19日と20日。
お得に買える、Amazon感謝祭。
コーヒーを自分で淹れてみようと思っている方におすすめグッズを
紹介していきます!
早速!!
①グラインダー
「コーヒー豆を粉にする道具」
美味しいコーヒーを飲むなら、まず欲しいのは「コーヒーグラインダー」です。
タイムモアの手挽きミルは高品質で安いのが特徴です。
もっと安いのもありますが、買うならステンレスの刃がおすすめです!
挽く速さ、簡単さ、挽き目のキレイさなど、ほぼ全ての点で優れています。
電動タイプならこちら!
いやいや、手挽きより安いってどういうことよ
ちなみに、下のやつは、見た目ほぼ一緒ですが、
刃の部分がセラミックですので、あまりおすすめはしません。
浅煎りなど少し硬い豆は挽けない可能性があります!
もっと高い商品もありますが、
高くなると、
・見た目が良い
・粒の揃いがよい
・たくさん挽ける
などのメリットがあります。
②ドリッパー
「コーヒーを抽出するためのもの」
もう、流石にこれをおすすめします。
安いし、初心者でも美味しくドリップできるのに、プロでも使うくらい!
慣れてくれば、味わいの調節もできる。
③ペーパーフィルター
「ドリッパーにセットして、コーヒーの成分を濾過するもの」
まずは安定のハリオさん。
安い。めくる時の出っ張りがあるのが本当に使いやすい。
こだわる人はこちらもあり!
こちらの方が、お湯抜けが早いので、よりクリアな味わいになります。
ここまでの①②③が揃えば、お家で美味しいコーヒーが飲めます!
ここからは、あれば良いものをご紹介!
④ドリップケトル
「お湯を細く注ぐ道具」
正直こちらもぜひ持っていただきたい道具なんですが、
お家にある、やかんや、電気ケトルでお湯は注げるので、
こだわりたい方は絶対に持っておいた方がいいです。
ニトリなどでも安く売っていますので、
今回は僕のおすすめを!
↑こちらは僕が使っているのもです。
細くも注げるし、太くも注げる万能タイプです。
しかし、調節がやや難しいので、もっと注ぎ口が細いものもおすすめです!
こちらとか↓
ちなみに、電気ケトルで、温度調節できものもあります。
↓こちらは安価でおすすめです!
↓こちらはすごく値下がりしています!
④スケール
「粉の量、お湯の量を測るもの」
これは計れればなんでもいいと思いますが、0.1g単位で測れるものがいいです。
特に計らずにコーヒー豆を挽いて飲んでいる方もたくさんいらっしゃいます。
ここまで、ざっくり紹介させていただきましたが、
実際問題、全て機械でやってくれるものもあるので、そちらもご紹介。
ネスカフェ等は使用したことがほぼ無いので、省略します。
⑤コーヒーメーカー
「機械が自動で美味しいコーヒーを抽出してくれます」
↑こちらはAmazonで今一番売れているコーヒーメーカーになります。
自動でコーヒー豆を粉にする機能も付いていますので、最高じゃん。
Amazonセールとは書いていませんが、
過去の価格のグラフを見ると、15,364円は、ほぼ最安値に近い価格です。
↑こちらも人気の商品です。
なんか調べてると、コーヒーメーカーでも、全然いい美味しく淹れられそうですね。
僕はロマンでハンドドリップしていますが、
そこまでではない人は、コーヒーメーカーをおすすめします。
無印とかにもあるそうです。
もし、美味しいのがあれば教えてください笑
Amazonのセール。
お得かどうか調べる方法は、
こちらのサイトをご参考にしてみてください!
こちらで、商品を検索すれば、過去の販売価格が見れるので、
今買うのがお得なのか判断しやすくなります!
僕は、拡張機能というものを使用して、勝手に表示されるようにしております!
詳しくはこちら!
以上です!
僕が最初に始めるなら、「これを買うだろう」というものを集めてみました!
高いですが、僕が今欲しい商品も貼っておきます!
ご参考までに。
あー、持ってる人羨ましいです。