どうもトブエです!!

 

 

皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

僕は、ホテルマンなので、お仕事でございますが、

 

 

お客様の動きがコロナ前の80%くらいまで戻ってきている気がするので、

 

 

 

お客様に喜んできただく為に、頑張っています!!

 

 

 

今日から、5月になりますが、

 

4月の給料から、5000円上がります!

 

 

あんまり大きな額ではないですが、

 

今のホテルの状況から考えると、かなりありがたいお話でございます!

 

 

 

 

まぁ、そんな契約を結ぶときに、女将との面談が10分くらいあるのですが、

 

 

女将からは

「トブエさんには言うことはありません。頑張ってるからね!」

「本物になれ」

と言ってくださいました。

 

 

 

実は一年前くらいにも、

 

「本物になれ」と言ってくださったのですが、

 

まぁ、わからないですよね。

 

 

本物ってなに??

 

 

って感じで、、、

 

 

だから、一年前に

女将に聞いたんですよね。

 

そしたら、

 

「信念持って、やり続けることだよ。」

って、直接心に届くようなトーンで教えてくださいました。

 

 

 

 

僕の信念は

 

「やる気を与える人間になること」

 

これには理由があります。

 

 

僕は、子供の頃から、「やればできると思うのに〜〜〜」と

耳がちぎれるくらい言われましたが、

 

実際に行動にすることが全くできましせんでした。

 

 

「やる気がなかったこと」

と、

「やる意味がわからなかった」

ことだと思います。

 

 

 

子供の頃から「あなたならできる!」という声をかけてもらえなかったと思います。

 

 

 

できると思わないと、やる気がしないと言うことは、

 

社会人になって初めて分かりました。

 

 

 

そして、「できる!」と思ってやる事、生きていることが、こんなにも楽しい生き方だと言うことを知りました。

 

 

頑張ることができるって嬉しいですよね!!

 

 

そんな体験を伝えたくて、

 

 

みんなにやる気のある人生を送っていただきたくて、

 

 

 

日々頑張っておりますが、

 

 

やっぱり、意識から抜けてしまうことがあるのです。

 

 

 

漠然と、「もっと頑張らなくちゃ!」と思っていても、

 

 

なかなか行動ができない。

 

 

 

 

それは、思い描く信念がはっきりしていないからかなと思います。

 

 

 

「思考は現実化する」(ナポレオン・ヒル)の本には、

 

「紙に書いた宣言を毎日2回なるべく大きな声で読むこと」

 

と書いてあります。

 

 

これは、意識から抜けないようにする為なのかなと思います。

 

 

昨日、実家に帰ってタイヤ交換しました。

 

料理を作って、一緒に食べたけど、

 

母親と喧嘩しました。

 

はっきり言って、僕は母親の考え方が嫌いです。

 

彼女は「やる気を落とす」天才だと思っています。

 

 

世の中には、やる気を出す天才と、そうではない天才がいるようです。

 

今後どのように接していこうが、悩みどころです。

 

 

今のところ、聞いたふりをしているだけにしようと思っています。

 

本当に全く考え方が違うので、

 

行動の理由も全く違います。

 

 

僕は、夢や、目標を紙に書きますが、

 

母親は、文句や愚痴を紙に書くそうです。

 

 

母親は自分で自分を不幸にしているように思えます。

 

 

 

そんな母親を変える方法は、

 

「圧倒的に成功して、見下されないようにする」

 

しかないと考えました。

 

母のやる気を下げてくる言い方の一つに、

「私より我慢している人はいない」と言う考え方が見えたからです。

 

 

 

そうすれば、周りの人への態度も変わってくれるでしょう。

 

 

 

これ以上は、自分でコントロールできないので、

 

あとは、信念持って頑張ります!!

 

 

 

今日も楽しく過ごします!!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!