ご縁 あって
福山 雅治 35周年のライブ

 DOME LIVE 2025 

S O U L

FUKUYAMA MASAHARU

みずほPayPayドーム
福岡 2DAYSの
初日に 参戦して来ました〜


FC先行でも当たらず
保険かけて
2倍のエントリーしたら
3人で6席確保できたので
良ければ 行きませんか?と
お声がけ頂いたのですが
・・どこの界隈も
チケット取るのって
難しいのねー💦

今回、FC会員の方は
アリーナA
10列目以内でした

私達は
スタンドと聞いていて
ドーム座席表で確認しても
今一つ 分からず・・
現場に行ってみると
三塁側フィールドシート⛑️

コカコーラ シート

あ~!
ここ、好き〜!
ゲーミングチェアみたいで
安定感があって
しかも最後列3席なので
好きに動けて ノンストレス
(斜め前に
中年の巨漢男性がいて 
多少のストレスはあった😅)
いやそんなの
弾け飛ぶくらい
楽しめたライブでした

銀テープタイムが2回あり
私達の席にも飛んできました
ありがたく1本ずつ
持ち帰りました
(遠征組の 例の巨漢男性は 
山の様に抱え込み
テープをリュックに詰めて
持ち帰ってました😰)
やっぱりどこの界隈も
マナーは大事だな・・


ライブ自体は
妹によると
昨年の長崎PIECEスタジアム
こけら落としライブと
似た感じだった様子

昨夜でツアー終了したので
セトリバレします😊
全23曲で
MC 多めに感じました

追憶の雨の中イントロが
まぁー!!カッコよくて
好きなんだわ〜 初期の曲
vs.は文句なし
痺れるギターでしたね

映像多めで
見ている間に
トイレに立つ人が多く
客層が年齢高めなのも
福山のライブの特徴だなと
日頃のライブとの違いを
感じたり🧑‍🦳
35周年だもんね
当たり前にみんな年取るよね
しみじみしつつ見てました

長崎の長与の海
堂崎鼻から 
カーブを描く路線映像を見て
懐かしくなったり・・
道標 泣けたなぁ
お祖母ちゃん・・

幻界、虹、万有引力

会場のライトも 照明も

ビカビカで綺麗だった〜

福山も『ビカビカしとる』と

言ってたのですが

もしかして『ピカピカ』の

長崎弁なのかな・・😅?


クスノキ長崎から

 “ クスノキクワイア ”

の若い人達が

ステージ上でコーラス✨️

https://x.com/yukkienoir/status/1972270147240108310?t=vQKd8koNKryMegko9wNhIw&s=09

30人くらいいたかな?

ステージの上に一列に並んで

綺麗な歌声を

聴かせてくれました

長崎では 

耳にする事の多い この曲を

福岡や全国の人に

もっと知って貰えて

平和を考える

足掛かりとなる事を

期待しています🌳🕊️🌳


ステージの進行は

バンド・コーラスメンバー

紹介の後

そのままアンコールへ

(ここで帰る人が多くて

ちょっと面食らう・・

電車の関係かな?

皆さま お疲れさまでした🙏)


明日の☆SHOW

出だしの歌詞 好き〜👏

Dear

ヒトツボシ

やはり 映画のシーンが浮かぶ

切なくて 苦しくて

でも希望の光も灯る

とても良い曲でした✨️

https://x.com/BROS_1991/status/1972244098112467006?t=8o6b6P2eqgM4ut8IDdfkoQ&s=09

残念ながら

長崎の変

出張していた にゃ~がとは

会えませんでした😁

(これは長崎の
HAPPINESSアリーナで)



ライブの後は

福岡住みの親族で集まって

夕飯を共にして

JR九州駅長のご当地麺総選挙
ポルチーニ茸と黒毛和牛の香り高きボロネーゼソースのタリアテッレ🐂🍄
お肉ゴロゴロで美味🥳

翌日も 博多・天神巡りして

長崎に帰って来ました

ラーメン海鳴の
ジェノバラーメン
斬新で美味しかった〜
また行きます😋🍜

あと お土産に買った
栗🌰ひよこ と
ふたりひよこ 2倍と3倍
サイズ感が可愛くて
とても食べれませ〜ん🧡
(食べる時は頭から🐥)