2025年

 令和7年

8月9日(土曜日)


長崎は 

夜半から大雨で

その 前日には
鹿児島で

豪雨災害となっており

被害が甚大でした⛈️


雨が上がったのは

10時過ぎてから

TV中継で 

平和公園の様子を

見てましたが

画面でも分かるくらいの 雨脚

10時半ごろには

やっと小康状態に・・


平和祈念式典 式次第


今年の平和祈念式典は

被爆者のコーラスグループ

🌻ひまわり🌻

高齢化で 解散していたのを

再結成して 

歌う事で始まりました



司会進行は

総科大付属高校の生徒さん

だいたい いつも

長商の放送部なんだけどなー?


式辞の時までは

傘を指した人が

付き添っていましたが

以降は 雨も上がりました☂️


白い花輪の献花

11時2分の黙祷🙏


長崎市長の 平和宣言


故・山口仙二さんの
国連でのスピーチが
再現されて・・
涙が出ました😢


長崎を 最後の被爆地にする
それが 
長崎に生まれた者の 使命

私は
右でも 左でもない
日教組の自虐史観教育の
賜物(皮肉😁)ですが
一度、長崎を離れた事で
フラットな目で 
長崎を見れています
(と、自分では 思ってます)
反省する所は 反省し
前を向いて 進まなければ
そう思って 
毎日、
長崎で暮らしています


ただね
🌍️地球市民🌎️
知らんかったよ🤔??
あと BGM(皮肉😁)の
シュプレヒコールが
広島の日と同様
やっかましかったぁ〜😰
外で騒がずに
中に入って、祈れ〜!


御年92歳という
史上最高齢で
平和への誓いを 宣言された
被爆者の 西岡博さん
車椅子で登壇されましたが
しっかりと 宣言されていて
とても
素晴らしかったです🥺

児童合唱は

80年目の節目として

山里・城山小学校の生徒が

合同で 歌を披露👏

従姉妹の息子が出てました


例年は『 あの子 』か

『 子らの御魂よ 』ですが


今年は 特別に

福山雅治さん作曲の

『 クスノキ 』でした

山王神社の 被爆クスノキ
とても 良い歌です🌳

来賓挨拶は
長崎県知事と総理大臣
出来心で
ニコニコチャンネルを見てしまい
多角的に物事を捉えるのは
大切だと思いました。

純心高校の生徒による

『 千羽鶴 』の合唱は

とても美しかったです✨️


その後

11時45分に

式は終了しました😌


うちは

母が被爆者(2歳で被爆)

子供達3人は

無事に すくすく育ち

孫達6人も 健康です

今日という日が

送れている事に、感謝🕊️


夜は なぜか

旦那さんと合流して

麺屋オールディーズで

二郎系ラーメンを 食べました

コッテコテの背脂系
野菜・ニンニクマシマシで
チャーシュー5枚😋🍜
15分で食べ切る自分、怖っ