七夕の暑い中🎋
涼みに行って来ました〜🎐

流行りの🤭
豪華な かき氷🍧
長崎市 築町にあります
雪氷 らんかん さん
なぜか?
くまモン も お出迎え🐻


実は
ここは
長崎でも 特に痛ましい
悲しい事件が起こった場所
長崎の中心地近くの
築町パーキングの裏側で
4歳の男の子が 犠牲になり
犯人も
 13歳の男子だったという
子供が 子供を害した辛い事件😢
被害に遭った しゅんちゃんは
甥と同い年でした・・
その甥は今年26歳
しゅんちゃんが 生きていたら・・
毎年 7/1を迎える度に 思う🙏
しゅんちゃんの ご冥福を
心よりお祈り致します🙇


しゅんちゃん地蔵の前を通り
お店へと向かいます
レトロな雰囲気の
手作り感満載の お店でした
中のポップには
フードメニューも沢山👍

2人がけのテーブル席が
4席という コンパクトな店内
あっという間に 満席です🪑

オーダーしたのは
ミルクセーキ 桃トッピング🍑
凍ったミルクセーキの上に
大ぶりにカットした桃が
まるまる1個乗ってました🍑

お次は
雪氷 桃とブルーベリー🍑🫐
これは 豪華でしょー🙌
少々 お値段は張りますが
折角 来たのだから
バーンと 派手なの食べました
(鬼滅の推しは 勿論 宇随さん💖)
甘さ控えめの桃が
上にも中にもたっぷり🍑
大粒のブルーベリーは 半凍結
シャクシャクしてて食べ応えあり
フードも食べたかったけど
見ての通り 丼に盛ってある位に
巨大なかき氷でしたので
お腹が いっぱいになりました
次回に持ち越しです🎵


お店の坂を降りて
浜の町へと向かう途中
高い木が目に入りました
Googleレンズで見てみると

🌳 ホルトノキ 🌳

ベル型のクリーム色の小さな花が
沢山 咲いていて
ふんわりと 良い匂いがしましたよ

この ホルトノキ
調べてみると📚️
平賀源内が オリーブと誤認して
ホルトカルの木 と記したのが
由来、だそうです🌳
ポルトガル原産ではなく
日本原産の落葉広葉樹 
オリーブと違い
ホルトノキの実からは
油は採れないとの事
う~ん😣源内さん、残念〜😅