4/20(日曜日)

朝方からの雨が上がり

曇りのち 晴れの予報だったので

長崎港外・小瀬戸町の

鼠島公園に 行って来ました



ここは

鼠島(正式名称・皇后島)が

埋め立てられて

公園になっている場所

埋め立て前は

船で渡って 遠泳をしていた所で

長崎市民の海水浴として 
有名だったそうです
皇后島の由来は
長崎沿岸に多い 神功皇后の伝説
由来となっているそうです
その石碑の前に 骨?!
鹿の下顎かなぁ? 驚いた
沖の三角錐形の島は 高鉾島
長崎港に入る手前で
キリシタン殉教の✞ 伝説があります

手前の入り江には
桟橋跡と 朽ちた船があり
廃墟・廃船マニアに人気の
フォトスポットらしい🛥️

さて、今日来たのは
他でもない
波止場釣りと 潮干狩り
五十肩の私は 大事を取って
釣りは 止めておきました🎣

んで
その廃船の反対側
桟橋跡の下で 潮干狩り開始❗️

穏やかな波と
時々起こる 船の引き波に
潮を被りながら 2時間・・

結果❗️アサリ・カラス貝 ゲット‼️


え?
いやいや、えー?!
アサリ、ちっちゃ過ぎでしょ!
稚貝でしょ、稚貝〜👶💦

やり直し。

結果❗️アサリ・カラス貝 各9個、テッポウエビ2匹 ゲット‼️

岩の下にエビがいたので
2匹獲ったのですが
このエビ、シャコ・・??
見た事ないなぁ🙄❔️

Google先生に聞いたら
磯にいる 
片方のハサミが大きくて
パンッ!と敵を弾く
凶暴な?

🦐テッポウエビ🦐 

だそうです
食べても美味しくないよ、と
書いてありまして
可愛いので 飼おうかな〜🤗と
思っていた矢先
天国へと逝かれました👼
責任持って 頂きます🥢🙏

カラス貝は 
岩にくつっついているので
砂出し不要、らしいですが
アサリの砂抜きがあるので
明日の夕飯ですね〜🦪🍴


🐈️ おまけ 🐈‍⬛

港あるあるで

駐車場に戻ると

キジシロの猫がお出迎え🐾
なんか 足がね🥰
前足揃えて 後ろ足 少し広げてて
可愛い座り方でしたね

ここには
5匹の猫がいまして
茶色多めパステル三毛が 1️⃣ボス
白多めパステル三毛が 5️⃣一番下
尻尾短め クリア三毛が 3️⃣番手

顔はシルバーグレーで
体はサバシロが 2️⃣番手
最初に 車の横にいた
顔茶色め キジシロが4️⃣番手
という印象でした😊

みんな 顔が似てて
家族なのだろうし
さくらねこ🌸なので
地域の餌やりさんから 
可愛がられているのでしょう

ボスと2️⃣番手は
撫でさせてくれて
スリスリしたり 
ずっと側にいました🤗

他の3匹は
撫でたり触ったりは なし
おやつをあげると
逃げずに食べていました😇

一番 可愛かったのは
少しオドオドしていた5️⃣番手
毛色の可愛さと
大人しそうな 表情
遠慮気味の 動きなどが 堪らん
いささか
撮りすぎたな、と反省してて
後で 父子のカメラロール見たら
2人とも
連写モードで この子撮ってて🤣
更にヤバかった

いや、あのね
登場の仕方が もうね
これ、見えますかね?
顔茶色 キジシロ4️⃣が 見てる先
徐々に 近付いてくる
白多め パステル三毛5️⃣の姿🤎

んも〜🤎可愛すぎた
触れる距離なら
この子を保護したい・・と
血迷いそうな 可愛さでした〜
地域猫なので
また 会いに行くね〜😇