3/29(土曜日)
気温14〜8℃と
また 寒くなりました🥶
せっかく 桜が咲いたので
見に行ってきました
🌸 淵神社 🌸
長崎市渕町8−1神社の由緒は、こちら
こちらは
陽当たりが良く
いつも早めに咲くのですが
今年は まだ七分咲き
これからかな〜と いうところ
薄曇りの空なので
花が 映えて見えないのが 残念
おおぐすので緑と
桜の白い花のコントラストが
美しいのです🤗
運動場は
フェンスで囲まれていて
旧ロープウェイの 鳩号か 鶴号が
隅っこに 置かれていました
以前は 園児たちの
良い遊び場だったのです
大雪に保存して貰いたいなぁ
神社の拝殿へは
立ち入り禁止に なっていました
去年は 入れたのですが・・
何か トラブルでもあったかな?
つい最近
長崎・対馬の 和多都美神社が
観光客を 立ち入り禁止にした件で
長崎県のオーバーツーリズムが
問題視されています
淵神社で 何かあったとは
ニュースになっていませんが
どうかしたのかなー🤔?
淵神社で花見をした後は
最近、Xのフォロワーさん
『 えんぴつ 』さんの
階段の投稿を見ていて
私も 階段を撮りたくなって
行ってきました📸
渕町の辺りです
これ、どうなってるか
分かるかなー?
歩いてる私も
訳が分かりませんでした
基本
長崎の階段には
段差が分かり易いように
白線が引いてあります😌
そして
その白線のお陰で
パッと見 、 頭が混乱します
白線で 頭がバグってる上に
民家への 入り口があります 🏡
これは、なかなかの階段だと
自負しているんですが
階段オタクの皆さん
いかがでしょうか〜
(階段オタクってジャンルが
本当に あるんかな〜?)