3/24(月)
長崎でも
桜の開花宣言が出ました🌸

2日後の3/26に訪れたのは

浦上川 桜回廊

長崎スタジアムシティの対岸
浦上川沿いに整備された
稲佐橋から 梁橋までの遊歩道
ジョギングやウォーキング
通勤通学の人が多い印象

子供が小さい頃は
時々 遊びに来ていたのですが
久し振りに 通ってみました

すごく目立つ 大きな木
カワヅザクラでした
こんなに大きな木があるとは😆
満開の頃は 
さぞや美しかったでしょうね
カンヒザクラの木も
何本もありました
濃いピンク色の 俯き加減の花
来年は 
もっと早めに見に来よう

開花宣言の出た
ソメイヨシノ
木によって
バラツキはありますが
もう
五分咲きといったところ
3/27以降 雨予報なので
散らないか心配ですね
オオシマザクラ
これからが見頃かな
大きな白い花弁と 緑のコントラスト
蕾の時は ピンクが差していて
咲き進むと 再びピンク掛かる
その変化の様子も 美しい💚

桜回廊で 一番綺麗だったのは
エドヒガン系?の
少し小振りな 桜の花でした
以前は 桜の品種名が
札になって掛かっていたのですが
今回は その札が無くなっており
何という品種が分からず🤔
Googleレンズ先生に聞いても
桜の花びらが舞い散るだけで
よく分からなかった・・
でも 花びらが舞ってるのは
なかなかエモくて 好きです🌸

コヒガンザクラとか
カンザクラとか サトザクラとか
調べると
原種・園芸種 共に
何百という種類の桜が出て来て
やっぱり名札が無いと
特定は難しいと感じました😣
まぁ、でも
こうして 咲く桜は
みな美しい✨️
大きくても 小さくても
一重でも 八重でも 枝垂れてても
1年に 一度
または 四季咲きの花も
それぞれ個性があって 素晴らしい
日本に生まれて 育って
毎年こうして 桜が見れて
幸せだなぁ、と 思いました😌

梁橋に辿り着き
ふと、見上げると
うわ!
めちゃくちゃ 大きくて
満開の桜の木を発見🥳🎉
梁川公園のグラウンド内
竹二地区の原爆被爆者慰霊碑で
お掃除されていた方に伺うと
ソメイヨシノだと 思いますとの事

まぁ〜🤗
みごと、みごとの一言👏
木が大きいからか
花自体は小振りに見えますが
お掃除されてた方のご厚意で
桜の花を 1つ頂いたところ
花本体は
思ったより大き目でした

地域猫ちゃんがいたのですが
手持ちのおやつがなく💦
何もあげられず、申し訳ない🐈‍⬛

梁川公園内も
桜 同様 よく整備されていて
ソメイヨシノも これからだし
たまたま
なのかも知れませんが
ホトケノザの群生と
オオキバナカタバミ
黄色いマーガレット
ナノハナ等の 紫と黄色の対比が
とても綺麗でした🥰


今日、3/27は
桜の日だそうですね🌸
朝方からの雨で 
散っていませんように🙏