最終回 、第四十八話 視聴 完了
終わってしまいました😇
2024年の大河ドラマ
『 光る君へ 』
制作発表 以来
足掛け3年間 楽しみでした
毎週
楽しんで
楽しませて貰って
過ごしてきたんですけどね
とうとう
終わってしまったなぁ😌
(そして次は蔦重、また江戸中期
などと 思ってしまう
すいません
元禄文化 辺りは
まだ 好きな方に入ります )
その子供達の相関図です
位 人臣を極め
息子達が 次々と公卿に昇り
娘達の内3人が立后
栄華の頂点を極めたかに見えた
藤原道長も
晩年は
持病の糖尿病や
背部の腫れ物に苦しみ
子供達には 次々と先立たれ
やがて亡くなる・・
後代まで書聖で名高い
藤原行成が
道長と同日に
亡くなっていたとは😢
みんな 居なくなって
残された2人
藤原斉信と 藤原公任が
しんみりと語り合いながら
盃を交わすシーン😢
共に謳歌した 仲間達・・
アオハルでした、と話す
インタビューを見て
本当に、
1年半という長い期間で
10代から60代までを演じた
役者さん達の 苦労や 遣り甲斐が
伝わりました😇👏
恋愛モノは苦手ですが
まひろと 三郎 2人の愛情は
長い歳月を 経ていく間に
友情や 親愛
戦友に近いモノになり
最後は
もう一度 愛情に戻れたのかな🥺
千夜一夜物語の様に感じました
🕌🌙
最終回、
まだ1回しか見てないので
1年間、
素晴らしい作品を見せて頂き
本当にありがとうございました❗️