桑の実 | 結衣のふつうの日記
昨日
海の近くを走っていたら
あら?と思うものを見つけました
仕事中だったので
車を停めて見るわけに行かず
仕事が終わってから
再訪してみました😇
桑だよねー?
初めて見たので
Googleレンズ先生に
お願いしてみると🕵
マグワとヤマグワが
あるそうです💜
葉っぱの形からいくと
マグワのようですが
実の様子を見ると ヤマグワかな?
ぷくぷくした手で
お目汚し・・
申し訳ありません🤭🤲
夕暮れ時の
長崎市 式見の海
ゴツゴツとした岩場と
防波堤で釣りを楽しむ人達
海岸沿いをウォーキングしている人も
結構 多めでした🙋
夜7時前までは
まだ明るかったのに
あっという間に
夕陽が傾いていく・・
仕事で疲弊した時は
夕陽が沈んで行くのを
ゆっくりと眺めて
気持ちを落ち着ける🌇🌆
特定外来生物の
オオキンケイギク🏵️
今の季節は
あちらこちらで咲いています
見てる限りでは
綺麗な色だと思うけど
採取や移植などは禁止されています
花芯に茶色が差した物は
園芸種のようで
綺麗なんですけどね・・
帰宅して
桑の実を 洗ってみました
濃い紫色の物が熟れていて
赤い物はまだ未熟果
食べてみると
甘酸っぱい味がして
中には
なかなか存在感のある種が
1つずつ入っています
この種 蒔いたら発芽するかな〜🌱

