長くて(876m) 

高くて(25m)

高所恐怖症としては

命の危険さえ 感じた(本気です😭)

STEP.1🚘🌉 伊王島大橋 🚘🌉

を 根性で渡り切り😰

もうホントに
ハンドル切りそこねて
真っ逆さまに海に転落しそうで
怖かった〜😵‍💫


車を停めて

管理棟へ向かいます

出迎えてくれるのは
ずぐろを巻いた龍踊りの龍と
タルボサウルスの頭骨
羽毛恐竜展の お知らせでした🦖
そうだった
FC会員の更新をせねば💓

少し園内を散歩していたら
藤の花が満開💜
アーチに絡んで 美しい
藤大好きなので
テンション上がりました❤️‍🔥

クマバチがブンブン鳴きながら
甘い香りのする花の蜜を
せっせと集めていて🐝可愛かった

それを遠くから見る人達😁
本気で引いてて 笑ってしまった
藤色の服を着てるのにね〜
クマバチは脅かさない限りは
刺さないよ、って言ってるのに
遠目から見守る2人🤭


お腹が減ったねって事で
漁師の店 網元で海鮮ランチ
海鮮丼と ブリのあら炊きと
豚の角煮と 天ぷら
魚尽くしのご馳走でした😋🐟
卓上には 醤油が2種類あって
普通の塩味?の醤油と
九州独特の甘い醬油が
備え付けてありましたよ🤎
うちは勿論、甘いお醤油派です

満腹になった後は
再び 園内を散策
ソメイヨシノと オオシマザクラと
ヤエザクラも もう咲いていました
今年は
桜に待たされた春でしたね
一旦咲くと 次々です🌸

実は 当初、
ランチバイキングに行こうとしていて
こんな素敵な
ステンドグラスのある建物で
庭のタンポポや藤を見ながら・・と
思っていたのですが
営業が土日祝日のみだったので
残念ながら 眺めるのみ😇
それでも 充分 綺麗だったので
満足しました

食事処から見えた
海に突き出した 岩があったので
ぼーっと 海を眺めがてら
探検してきましたよ〜🏝

そこは

伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル


白い砂浜を 進んで行くと
結構 大きな岩がありました

詳しい言い伝えは

よく分からなかったのですが

伊王島 祈りの岩

という

場所のようです

大きな岩の周りを階段を巡らして

固めているようでしたが

私が訪れた時は 満潮で

島に細い道を通した様に見えました


その島に見えた岩は

表面が まるで溶けたかのよう
なんとも不思議な
造形をしている
岩の後方側は
すぐに 荒波が打ち付ける 外洋
一枚岩なのかな・・?
説明書き?があったのですが
字が かすれて読めません

岩肌が崩れているのを見ると
砂岩だと思われる岩
海の反対側には
トベラの白い花が
咲き始めていました😇
アオスジアゲハが
蜜を吸いに来るのかな🦋

湾内は澄んで綺麗な海
のんびりと
伊王島の風に吹かれながら
藤内ドライブしたり
海でまったりしたり😇
夕方からは少し肌寒くなったり
楽しさ満載の 春の一日でした


あ、おまけの猫ちゃん達
この
手前の長毛猫さん

体、四角〜❒🤭