2/4(日)立春🌱
福岡PayPayドームにて開催された


King Gnu

THE GREATEST UNKNOWN

DOME TOUR 2024

  • 札幌 3/23
  • 東京 1/27−28
  • 名古屋 1/20−21
  • 大阪 1/13−14
  • 福岡 2/3−4
5大ドームを回る
このツアーも
福岡2DAYS が終われば
後は3月の 札幌公演を残すのみ 🔉

なーんて
偉そうに言っちゃってますけど
私は King Gnuのライブは
今日が初参戦でした🥳

行き慣れたはずの
PayPayドームなのに
私立大の受験日と重なり
新幹線が お昼過ぎの便しか取れず
現場に着いたのが 午後2時前

ツアーグッズも買ってなかったので
整理券を持って現地待機

待ってる時間が結構あったので
プレステとのコラボパネルや
ヌートラ🚛を眺めたり
出店で
何かを食べようとしましてね


昨日の土曜は雨で
参戦した甥っ子たちは
傘さして 大変だったみたい😓
翌 日曜は 曇り🌥 程々の寒さでした
福岡にしては
過ごしやすい立春でしたよね

逆光の中と 終演後に
プレステのコラボキャラを
カメラに収めようと四苦八苦 📸

人の多さにびっくりだし
老若男女問わずの ヌーの大人気に
チケット取れて良かった・・と
改めて ホッとしていました

しかし
行った時間が遅かったせいか
何をするにも 長蛇の列で
たこ焼きとフライドポテトを買うのに
まず、並び
それを受け取るのに 更に並び
ライブグッズの呼び出しに また並び
ライブチケットを見せるのに 並び
整理券を見せるのに 並び
グッズを買うのに 並び、してる内に

開演5分前 👀💦
スタッフさん達が
『今から並ばれては
  ライブに間に合いません!』って
何度も言うから みんな焦って
列から離脱する人も多くて
少し 列は短くなりましたが、ね 🕰

私は
ライブって押すもんだと思ってるし
開演して以降も
走り込んで来る人いるし
1曲目 SPECIALS 聴き逃したくないけど
ちょっと位 遅れても、いっか?と
余裕でしたので🤭
開演すぎて ドーム入場した後は
2ゲートから8ゲートまで
猛ダッシュ🏃
久々、駆け抜けた感あった

お席はスタンドで
8ゲートの6通路
入ってすぐの 端っこ席😊

あいも変わらず
一塁側からアリーナを見下ろす🤭
私はPayPayドームでは
ホント 一塁側にしか行けてない🤣

スタンド1階からは
エンステの様子がよく見えたし
メンバーは小さくしか見れなかったけど
大きなスクリーンが2つあり
スタンド席の傾斜の お陰もあって
遮る物の無い 良い眺めでした🙌

音響も、とても良かったし
特効が まぁ凄くて🔥
火炎放射器?みたいなのが
何度も上がってね
んで、スタンドなのに 熱いのよ❤️‍🔥
これはステージ上の方々や
アリーナの方々は
更に 熱いだろうなぁ、と
心配になるレベル🥵

ステージは
少しだけ予習して行ったものの
うん、
圧巻の 井口っちゃんの歌声と
色気たっぷりの 常田さんの
インテリヤクザメガネ感〜👓
彼がカメラに抜かれる度に
客席から歓声と悲鳴と共に
ウォーって声が上がり😁
それが
何度もあるもんだから
常田さんが 決め顔や照れ顔しつつ
終いには 笑い出しちゃってて😄
カッコ可愛くて、良かった💕

某有名曲の🎹
最後の最後でトチった井口さんが
しれっと誤魔化そうとしたのを
新井さんが『アウトだから』と
バッサリ斬って🤣
笑いながら 怒りだした井口さんが
『サイコパス 井口』に進化して
教頭先生のようになり
『2回も言わせないで』とキレたのが
最高に面白かったです👍

その後、井口教頭(笑)に従って
ちゃんと歓声を出した
福岡に集ったヌー民
みんな 偉かったね〜🤭

あと
ライブの終盤に差し掛かった時に
『まだ行けるー?』と聞かれたファンが
スタミナの残りを聞かれ
『100%❗』って返したのに対して
半分呆れ顔で『100は残し過ぎ!』と
突っ込んでた ドラムの勢喜 遊さんが
マジで
ウーパールーパーのような可愛さで🤭
ほーんとに可愛かった🦎

 

ライブ内容も

MCも ファンとの遣り取りも

思った以上に 素敵で

楽しくて可愛かったメンバーの皆さん


現場でしか得られない物が

やっぱり、ある❕と実感した一日だった


そして、

2/4の一番大きな収穫

ベースの 新井 和輝さんが
見下ろしてくる カメラアングルが多めで
ドSな筈の私が
なぜか、これにハマってしまい🤣
いやぁ〜、ねぇ❗
彼から見下されるの、良かった
ベース弾く姿も
シンセベース弾く姿も
本当にカッコ良かった❤️‍🔥

あ、最後に
お勉強の復習✍️📝


多才な4人による
圧巻のライブ、最高に楽しかったです