我が家に
🐈⬛にゃんこちゃんが来てから
念の為、と思い
自粛していたガーデニング🌱
一度、真冬の寒い日に
ベランダに出て
『3階やんけ!寒いやんけ😣』
という顔をして固まっているのを
慌てて とっ捕まえ、部屋に戻しました💦
それ以降、気をつけております🙇
今年は
植えっぱなし球根が不発で
アネモネも 他の原種チューリップも
水仙類も 全然 咲かせられず😣
念願のバイモユリが咲いて
フリチラリアも 何年越しかに咲いて
白の次は茶色🤎と楽しみにしていたら
咲いたのは白だった🤍あれ??
茶色のネーム札だったんだけどな?
それでも
咲いてくれた事に感謝👏
あとは こんな感じで
白は丈は伸びたけど2本だけ
低めのピンクが優勢で
今は種も出来てます😇
洗濯物に引っ掛けたのかな😓
甘い良い匂いがするから
咲いたらすぐ分るので・・😵
白のアメリカ藤の方は
もっと悲惨です💦
蕾が付いてない
枝もヒョロヒョロのまま
鉢も小さいし
肥料不足なんだろうね
地植えに出来ない残念さがあります
去年は見事だった
八重コデマリも殆ど咲かなかったし
クローバー類も
貧相な感じに・・
ピンクレモネードも少し結実
マイヤーレモンは
今年は咲かないかな?と
諦めてたら
セリンセの灰色がかった葉色
それぞれが とても綺麗です
明日は
稲佐山のつつじ祭りに
行く予定でしたが
大雨予報で中止となりました
今日は晴れてんのになー
残念だ🙃☔
綺麗な色だね、いっちゃ〜ん💗