元・アメブロ友の

現・インスタ友さんが

兵庫県の白毫寺に行ったよ!と

教えて下さいまして😇💜

どんな所かな?と調べてみました

兵庫県、と入れなかったら

問答無用で

奈良県の白毫寺が出てきます🙃

有名な
五色椿のある お寺ですね
こちらのお庭も見事だ🥰

ですが、今は
藤の花の季節なので・・

こちら
コロナ禍でお寺の参拝が できなくなり
住職さんが工夫して
Facebookで公開されたとか

今年は3年ぶり?に
公開されていました👏
陽の光の下でも
充分、美しいのですが
夜間のライトアップもあるそうです
幻想的な
まさに『鬼滅の刃』の世界だな🥺💜



こちらの御朱印帳は
藤のデザインで素敵ですね🥰


奈良の白毫寺さんについては
詳しくないのですが

私の中で
藤というと、京都御所の藤壺
それから
奈良の春日大社
今年は早く咲き始めたそうで
インスタで見てる限り
そろそろ中盤に入ったかな?と
いうところ
また
萬葉植物園、行きたいな

藤の季節に行った日に
たまたま、胡蝶が見れて
とても可愛くて綺麗だったんです

雅楽や お能、狂言など
触れられる時に触れた方が良いな、と
今になって思います
あの頃に触れられていて
良かったな〜とも😇💘