最近よく行く
長崎市役所新庁舎に
今日は
路面電車で行ってみました🚎
ちなみに
長崎で一般的に『電車』と言えば
路面電車=チンチン電車を指し
いわゆる『JR等の電車』は
汽車、と言って区別されます
特に、お年寄りでもなくても
使い分けてます🤭
路面電車😇🚉長崎電気軌道
千歳町〜市役所前 行きは
かなり画期的でした
博多の甥っ子(鉄オタ)が
わざわざ乗りに来たもんね😇
市庁舎の1階で見つけたのは
長崎県の情報発信スペース
えっへん!NAGASAKI
四季・祭り、恐竜王国、
世界遺産、国際交流
県産品、祭事、姉妹・友好都市など
長崎市のいちばん 集めました
回転式のクリップボードを回すと
『長崎事始』みたいなのが、見れます
国際交流のケースには
市内各地の遺跡から発掘された
白磁や青磁、染付の碗など😇
県産品のケースには
現代のおやつ・お土産品😇
ティラノサウルス類の歯(レプリカ)
ライデン市から借り入れた
ティラノサウルス『トリックス』の
全身骨格標本(レプリカ)に ついての
ビデオレターなどが見れました🎶
山王神社にある被爆クスノキの
2世が植樹されてましたよ🕊
市役所での用事を済ませ
帰りに乗ったのが
水戸岡 鋭治さんのデザイン🛤️🎨🖌️
外観からも
それと想像は出来るのですが
中に 一歩、踏み入れると・・👣
目の前の赤系の座席、可愛かった〜❤
実際は
太陽光の下で白っぽく見えて
天井の模様がね、カッコ良かったな
(実車時は乗客が多くて写真撮れず💦
公式さん🙇お借りしました〜)
両替機も、懐しい雰囲気でした
黒地のタペストリーには
み な と🐈⬛が、た〜くさん💙
もう6年も経ってたか〜
いつもは路線バスか車なので
たまには乗ってみないとね🚎
lbx1023@lbx1023
市役所→平和公園【会社】長崎電気軌道【路線】3系統【種別】なし【行先】赤迫【車両】310号「みなと」【備考】水戸岡デザイン車#lbx1023乗車記録#遠征報告230414 https://t.co/ecrbt94hyh
2023年04月15日 15:01