長崎新聞

2月28日
朝の記事から
翌、
3月1日の卒業式へ向けて
県内の高校3年生を取材し
纏められたもの
🗞📭📰

今年 卒業の子供達は
高校受験前から
コロナの影響を受けていました
その時は
まだ
ここまで長きに渡り
コロナ禍が続くとは思わず
まぁ、何とかなるだろう
でも不安だな・・・という受け止め方
(この時、医療業界では
『短くて4年』の予想でしたが
大っぴらには 言ってなかったです)

会場の体育館は
窓もドアも全部 開け放し
ブラスバンド演奏も
在校生の出迎えも無し
保護者は1人のみ参加 可
パイプ椅子は一席ずつ等間隔に並び
BGMは
スピーカーから流れるクラシック
校歌は
さだまさしのCDが流れていた
校歌を
さだまさしが作った 高校なので

そんな
入学式が終わり
3日か4日登校して直ぐに
一斉休校
その後も 隔日登校や
時間差登校
部活もイベントも
減ったり、無くなったり
修学旅行は秋のハウステンボス半日🍁

そんな3年間が続き
嫌でも慣れた コロナ禍の暮らし
丸々3年を過ごす内に
卒業となりました
個食、黙食・・
できるだけ楽しめるようにと
好きな物を たくさん詰めたお弁当
それを思い出すだけでも
胸が痛むし、泣けてきます🥲🍱🥢



3月1日
卒業式の朝
天気は曇りのち雨
上着が要らない温かさ
最後の日は🚘送って行きました
バス登校と車送迎が半分くらい?
この道もよく通ったなぁ、と
感慨深い
卒業したら滅多に来ないよね〜
車内のBGMはランペ

ハジマリノウタ



卒業式の会場である
体育館に入って思ったのは
出迎えのブラスバンド演奏がある!
それだけで嬉しい🥁🎷🎺🎸
着席する時は
優里くんの『ドライフラワー』と
あいみょんの『マリーゴールド』が
流れていました
卒業式に因んで花関係の曲を
チョイスしたのかな?
別れの歌だけど
ドライフラワー、いい曲よね🎵

卒業生だけが入場し
不在の在校生からはビデオメッセージ

あなたへ

お借りしました〜🙇

画像とイラスト
文字をを交えた歌で
最後には

あなたの背中の羽根は もう飛べるよ

的な 言葉が・・👼

これで 既にやられる
卒業式のパンフレットは
お友達のイラスト🖼️これも思い出だね〜

県立高校、一斉に卒業式で
来賓は教育委員会から1人だけ
その来賓の挨拶は無し
校長祝辞、在校生送辞、卒業生答辞
シンプルで、良い
卒業生答辞で うるうる来てたのに
いきなり、PTAからの一言があり
読まれる方の、声の震えと内容に
また うるうる来てしまう🥲
これで
子供達が後ろ向いて 対面形式だったら
完然に泣いてた💦
小学校が、これ形式で
一斉に振り向く子供の顔に
親が号泣するっていう😭
子供達は『してやったり』のニコニコ顔
あれはヤラれました😇

そんな PTAからブッ込まれた
卒業式も恙無く終え
最後のホームルームの教室へ
クラスの男子が
急遽 描いたという鳩の絵(鳩よね?)
さすが平和を基とする長崎市です🕊
ドナルドが👍してる(ドナルドよね?)
田舎の学校はシンプルで良いな
3色使いですよ、潔い
褒めてる、
最大限 褒めてるよ〜🕊👏

最後のHRで
卒業証書を担任から手渡され
先生の話を聞き
生徒からも一言、の時
1番目の生徒がクラス全員に向かって
教壇から『ありがとう!』と言った後
廊下で見ていた 保護者に向き直って
『18年間、育ててくれて
ありがとうございました❗』
と、突然
言い出して・・🥺
保護者達 ざわめく
これ、サプライズよね 👀❕❔
みんな、やられるのよね
一緒にいたお母さん達と
ひぇ~ムリムリ、泣く💦と
ざわざわする💦
次々と教壇に立ち、感謝を述べる子供達
途中から言葉に詰まる子
6年間親元を離れて…と話す子
話そうとして親が見当たらず
廊下まで探しに来る子😊
恥ずかしいけど、言うね!って
照れる子もいたな
親も子も泣き笑いしてて
ほっこりしました😇

一緒にいた子の1人は
教壇に立つ前から ボロ泣きで😭
真っ直ぐ立てないし、言葉が出ないし
もうね、見てて泣けてきて・・
前に出て 話を聞いてたお母さんの
肩が震えてて・・🥺グッと来た

ちなみに うちの子は
ボソボソ喋ってて聞こえず😁
気持ちは伝わったので、大丈夫
仕事を抜けれなかった パパの為に
動画撮ったけど・・聞こえない👂
字幕でも入れるか?と
笑って話しました〜📹


コロナ禍でも
子供達は 頑張っていて
それを
縁の下で支えるしかない 親としては
本当に辛かったり、悔しかったり
可哀相だったり・・
ただ、
子供って本当に
私達の希望だな、と思えた
😇
3年間、共に過ごした友達
先生方や
PTA、地域の方々など
お世話になった全ての方々に
感謝、感謝です🌷
皆さま、ありがとうございました🙇

ブラスバンド部の有志が
渡り廊下で
軽音部みたいに演奏してくれてて
女の子達は 飛び入りで
次々、上手に歌ってたり🎙

男の子達は 教室で
車座からピラミッドみたいに集まって⛺
ラッドの『正解』を
少なくとも3回は合唱してて🤭

それも 18FESバージョン😇
歌い出したら
止まんないんだろうね
野球部来い!
帰宅部も呼べ!!って
ワイワイしてて🥲
子供って可愛いよな
改めて、子供は宝だと思った
大人はこの笑顔を
守っていかないとですね🤗


うちは子供1人だから
これで子育ては終了😌
これからは社会人1年生として
引き続き
娘を支えていこうと思います

お寿司をペロッと平らげ
デザート2つ頼んでた娘さん
今週末は
早速、髪を染めて
パーマをかけるらしいです😇