11/27(日)
良く晴れて 小春日和だったので
長崎の佐賀寄りの町
東彼杵郡波佐見町へ行って来ました
あちこちに桜の花が咲いてて
季節感が🤭🌸🌳
波佐見町は焼き物の街で有名
橋の欄干や足元にも
白地に青い模様の
波佐見焼が使われています
絵付け体験などが出来るみたい
結構、観光客もいましたよ😊
そんな中尾山ですが
今日
訪れた理由は、猫カフェ🐈
みんなコロコロしていましたが
特に
この
ジン君たち兄弟猫
それも
入室して5分くらいで🤭
手前の兄猫の方が
見るからに強くて、ボス猫
奥のジン君は
子猫の頃にカラスに耳を齧られて
片耳ちゃんで甘えん坊
果敢に喧嘩を挑む・・と
言いたいところですが
めっちゃ逃げ腰で喧嘩してる😇
ま、
やっぱり負けるんだけど
可愛くてね〜🐈
かなり重い
でも無理やり膝に乗って来る😊
気難しくて
すぐに爪と牙が出て来て
めっちゃ猫パンチされましたが
そこが また良い🤎
ナデナデも出来て
お尻ペチペチも出来て
とっても癒やされました😇
唯一
生後5ヶ月のコテツくんが
子猫ちゃんでした🥰
動きが速すぎて ブレブレ😅
静止画は諦めて 動画にしました
その結果・・
やっぱり
動きについてけなくて💦
最後、本音がダダ漏れ
『ヤバい、これ・・😅』
可愛いけど、動画もブレてますね
美味しいコーヒーを頂き
ネコグッズも入手して
次に向かったのは
今回は
ネコノタメナラ
通っている
かわたにゃんずさんのお知らせで
11/26・27に
イベントがあるのを知って
波佐見町に行こう❗となったんです
外観も内装も
温かみがある造り
それでいて 格式もあり立派です🥰
建造は昭和に入ってからですが
雰囲気は レトロな大正ロマン風
歩いた事のあるような 無い様な
焼酎『二階堂』のCMに出て来そうな
ノスタルジックな建物〜🤎
長崎市内にも
古い建物や洋館は多いけど
木造の建物は独特の味わいがあって
とても好きだったな〜
勿論、中のハンドメイドのお店も
どこも素敵で💕
ピアスや小物入れなどを購入👛
お菓子もありましたよ🤗
折角、
陶器の街に行ったのに
波佐見焼については全く触れられず
焼き物好きとしては消化不良🤭
次は両親連れてゆっくり回ろうかな
なんて思えた
波佐見町への小旅行でした🚘🎵