このところ
職場と家と近所のスーパーに
車でしか行ってませんでした

今日はよく晴れて
良い天気だったので
久し振りに
路線バスを利用し
運転免許の更新に行って来ました

いつもは
バスカードで乗るのですが
そのバスカードを
家に忘れる始末🚍
あれ?
両替ってどうすんだっけ🙄?

長崎運転免許センターは
長崎駅の西口裏
今まさに再開発の進む地区に
新しく造られた建物
下調べしたら
これがまぁ不評、不評
不評の嵐です😅
これまでは
大きい警察署で
更新手続きができていたのですが
機能が運転免許センターに集約され
長崎と大村の2箇所のみとなり
手続きの曜日・時間も限られる事から
それに慣れてないと不便
と言う事のようです

私が不便と感じた点は
今ちょうど
長崎駅の西口が整備され
元の駅入口が取り壊されている関係で
長崎駅構内までの迂回路が遠く
その
長崎駅の裏側に位置する
免許センターへ行くのは更に遠く
専用駐車場がない事も
普段歩かない
マイカー利用者には不便なのかな?と
感じました

確かに
周辺は建設ラッシュで
建材があちらこちらにあり
土埃も舞っていて
どこに何があるの?と
戸惑う様相を呈しています
新しく綺麗になる長崎駅西口

今年11月から
大型コンベンションホールとしての
活用が始まる
出島メッセ長崎

杮落としのライブも
予定されています


ここ2年ほど
開催中止だった
お楽しみのDEJIMA博も
室内で開催予定✨

他にも
色んなイベントが
開催される予定です

待ち遠しい
こちらも🪴🦕🦖

あ❗
肝心の免許の更新は
特に問題なく
無事に進みました🚐
5年前の更新よりは
かなりシステマチックで
あっち行って、次こっち行ってーと
指示される通りに忙しなく動き
途中から
これは何かのアトラクションか?
と思う位、笑えてきて
証明写真を撮る時には
自然と笑顔に🤭
賞味2時間弱で免許の更新、終了🆗