本日
新型コロナウィルス
ワクチン接種
2回目が終わりました
ワクチンは
ファイザー社製なので
3週間おきに2回接種
Dr.に確認したところ
ファイザーは3週間
モデルナは2週間
間を空ければ
いつ打っても大丈夫との事です
1回目は
いつ針を刺したのかも分からない位の
全く痛みのない接種で
翌日から
左肩の接種部位周囲の鈍い痛み
左腕を挙上するとズンと鈍い痛み
左肩を下にして寝ると
痛くて眠れなくて
何度も寝返り
それが2晩続き
3日目には全く消える
熱も出ないし
何ともない
2回目は
針を刺す痛みと
薬剤を注入する時の重い感覚
ハッキリと分かった
1回目の接種で
体内に組成されたであろう抗体が
『きたぞ』
反応している
接種後15分間の安静
待機所に居た20〜40代の職員
6人の内、同じ反応が5人
20代の1人だけが
全く無反応
1回目の時に
顎がピクピク痙攣した?彼は
元々、独特の感覚を持つので
何とも言えないけど🙄
仕事を終え、帰宅する頃には
左肩が痛くなっていた
接種後5時間で
1回目と同じ反応
就寝時には左を下にして眠れない
やや熱っぽい感覚、体温36.5℃
接種 翌朝
左足を7箇所蚊に刺されていて
めちゃくちゃ痒い
ムヒを塗って対処
元々が
蚊に刺されない体質なので
ワクチン接種の副反応で
体温が上がった?
二酸化炭素の排出が増えた?
寝汗をかいた?
それとも
たまたま?
データの蓄積がないので
一概に言えない
右前額部のズキズキとした痛み
天候は曇り
気圧のせいかもしれない
副反応と思えばそうだし
偏頭痛、天気痛と思えば
そうだろうし
冷えピタを貼っていれば
そのうちに治まるはず
今回の
ワクチン接種に際し
不安が強い方へは
頓服の
鎮痛解熱剤
カロナールや
ボルタレン
ロキソニン等が
処方されています
熱が37.5℃を超えたり
腕や頭の痛みが治まらない時は
服用するように
そう伝えています
インフルエンザワクチンの時は
この対応は
通常、ない
副反応は
たいてい当日か
翌日あたりには治まる
薬を使う程ではないんです
重篤なものは
觀察時間の15分間に出現するし
帰宅してからや
翌日に出るものは
熱が出て身体が怠い程度
身体を休めていれば
治まる
それ以降に出る症状は
合併症を併発していたり
元々高リスクだった状態の方
関連あるかな?と
思うものもある
いつもと違うな?と
感じたら
念の為
かかりつけ医に
電話するか
診察に行って下さいね
様々な副反応を集約して
膨大なデータとして取り纏め
厚生労働省へ
省庁から
全国の病院・医員・診療所へ
今後
新型感染症が発生した際の
対応策として
役立てられます
うちの施設も
使用を義務付けられてますよ
中々
先の見えない
感染症禍の毎日
先に進めないジレンマに
泣く日もあり
辛い日もありますが
人類と感染症の歴史は
これまで必ず克服してきた歴史
尊い犠牲を払いながらも
勝てない菌・ウィルスはない
次々に変異していく敵だけど
きっと打ち勝てる
毎日
そう思いながら
免疫力を落とさないように
笑顔で
笑って過ごす
太陽の光を浴びる
たまには怠けて休む
そうやって
生き延びていきましょう
ワクチン接種反対?
それでも いいと思います
打ちたくない人は 打たない
ただ
残念な事に
うちの施設への出入りは不可で
入所者さんにも
リモートでしか会えません
職員とも
飲食を含め
会議も別室 又は リモートです
良いか悪いかは
問題ない
決定事項です
一刻も早く
こんな不自由な生活の
終わりが来ますように
心から願います🏥💉🙏