今日はちょっと
真面目な話をします
私は
今でこそ
看護師として働いていますが
元々
児童保護施設で働きたくて
なかなか縁がないので
そっち方面に行けてないのですが
・・・
子供が好きだけど
保育士さんのお仕事は
とても できないと思うので
それならせめて
子供を守る仕事がしたい
お母さん達を助けたい
看護師として
できる事は限られてるけど
・・・
最近
とても気になる事があります
近隣のマンションから聞こえてくる
子供の泣き声
お母さんの怒鳴り声
家の回りはマンションだらけで
どの建物の
どの部屋かまでは
分からない
でも
『 いやだ~ 』と泣く子供の声と
『 もういい加減にして❗』と
叫ぶお母さんの声
どちらも
聞いていて胸が痛くなってくる
助けられるなら
助けたい
😢
コロナ対策で 家に籠りきり
大人も子供も
ストレスが溜まりまくっている
喧嘩するのも分かる
イライラするのも分かる
ガチャガチャ!とか
ドカン!とか
物音もする
😨
今は
虐待とは限らないけど
エスカレートしたら どうしよう
取り返しのつかない事になったら
どうしよう・・・
通報?どこに??
児相?警察??
でも
通報して
更にエスカレートしたら・・?
それこそ取り返しがつかない
😨
自分の子供が
あまり手が掛からなくて
泣いたり喚いたりしなかったので
慣れてなくて
余計に
過敏になっているのかもしれない
実際
旦那さんや娘は
『 時々聞こえてくるけど
1時間くらいで治まるよ 』と言う
えぇ?
時々 こんななの?
それも 1時間も?
😢
私が
気にしすぎなんでしょうか?
単なる『躾』なんでしょうか?
確かに
1時間ちょっとで治まるようです
ワァワァ😭と
泣き叫んだ後ですけどね・・・