毎年の事ですが
 NHKの 新しい大河ドラマが
発表される度に
『 次こそは 見よう❗』
内容が 歴史物なら猶のこと
『 必ず 見よう❗』
思ってはいるんですが、ねぇ・・
⚔️ ⛩️ 🏯

なんせ 製作発表が
2年ぐらい前から あってて
主要キャスト、追加キャスト
主役の 各種イベント参加 etc.
・・・そんな情報を見てると
早々と
『 見た気になった 』感が
出てきちゃって・・🙄

いざ❗となると
結局、見ずじまい🤔

でも、来年こそは❕
きっと・・いや たぶん
見ると思います
明智光秀を主人公として
本能寺の変を
どう描くかを知りたいし
主演の 長谷川博己さん 好きだし
『 MOZU 』の
ヒャッハー⚡キャラにやられた
最近 ひと騒動 ありましたが🚔💊
新たな配役の 濃姫こと胡蝶役の
川口 春奈ちゃん🦋
五島出身なので 応援しています

本能寺についても
若い頃 京都市役所辺りに住んでて
お寺にも 何度か拝観し
信長公のお墓参りをした時に
ここが元の本能寺ではないと聞き
跡地を訪ねたなぁ
現地は 跡形もなく
あるのは石碑と説明板
天下人の 在りし日の姿を
想像を逞しくする のみでした
まさに 兵どもが夢のあと
⚔️🏹🌿

歴史は 好きなのですが
実は 戦国と幕末が苦手です
登場人物が 凄く多くて
逸話なんかも 沢山ありすぎて
ごちゃごちゃしてしまう🤨💦

そんな  ダメな私ですが
好きな武将は 一応、います
王道の 武田信玄公
好きな武将はいます
王道の 武田信玄公⚜️✨
風林火山の 中二病的カッコ良さ
その亡くなり方 一族の末路
栄枯盛衰を画に描いたようで
平家の末路と同じく
切なく 哀しい🥀😢

そして
石田三成公の盟友
大谷吉継公
『 大谷刑部 』と言えば
業病、覆面と言われますが
分かっているのは 眼疾程度
それ以外は 後世の脚色かも知れず
ハッキリしていません
病に身体を蝕まれながらも
義を貫いた 戦国大名の潔さ

どちらも
強く 雄々しく闘い
散っていくという悲劇性🏴🏳️🌸
日本人は
強い者が 儚く散る様を好むとか
そういう意味では
私、全くの日本人⛩️🏅🎌

来年の『 麒麟がくる 』の明智光秀
史実では 残念な最期です・・
どんな感じに描かれるのか
今から楽しみです🛋️📺