6/20教えてまえはるちゃん(*´▽`*) 前田晴香 | SENDAI Twinkle☆moon(iDOL Street Student)オフィシャルブログ Powered by Ameba

SENDAI Twinkle☆moon(iDOL Street Student)オフィシャルブログ Powered by Ameba

SENDAI Twinkle☆moon(iDOL Street Student)オフィシャルブログ Powered by Ameba




はるか彼方の未来までー
みんなに笑顔をプレゼント♪

高校2年生16歳
前田晴香です (*´▽`*)

眠いっす
でも晴れです

わーい\( ・ω・ )/


軽音楽部の朝練がありーの
そのあと、生徒会の挨拶運動やりーので、なかなか忙しい1日の始まりです。

通常授業してコース授業して
やる事てんこもり!


そろそろ梅雨明けしはじまった地域もありましたよね?
仙台はまだかな~?

そんな今日の教えてまえはるちゃんは……『梅雨』です。


梅雨は「つゆ」とも「ばいう」とも言いますよね(´∀`)

梅の実が熟す時期に雨降りの時期がやってきたため『梅雨』といわれるようになったとか。

そもそもは中国から来た言葉だといわれているそうな。

他にも、
梅のみが熟してつぶれるときに降る雨ということで「潰ゆ」から来ている説や気温と湿度も高くなりカビルンルンがはえやすくなることから「黴雨」言われ、これが「梅雨」になったという説、
木の葉に落ちる「露」から来ているという説…いろいろあるようです(`・ω・´)



春から夏に変わる時期に
韓国などの中東アジアに降る雨の季節のことを梅雨といいます。

大陸の冷たい高気圧と太平洋の暖かい高気圧がぶつかり合い、大気の状態が不安定になり、梅雨前線が停滞するので、同じところで雨が降り続くようになって、前田の髪の毛もまとまらなくなる季節になるよ/(^o^)\

暖かい空気の塊である暖気団と
寒い空気の塊である寒気団のぶつかり合うところを『前線』といいます( ´∀`)b

空気が乱れているので、雨や雪が降りやすくなります。

前線はその性質から
温暖前線、寒冷前線、停滞前線、閉塞前線があり、梅雨前線は停滞前線にあたるんだって(´・∀・`)


テストとかに出そうだな(´-`).。oO


そして、気温の差が激しいので体温の調節ができなくなり、
体調を崩しやすくなりますよね。゜(゜´Д`゜)゜。

長袖着たらいいのやら…半袖着たらいいのやら…悩。


あ、あと、体調の管理にも注意が必要な季節です。
湿度があがった暑い日は熱中症に注意!!前田も要注意!

そうそう!食中毒も起こりやすくなるので気を付けねば。この時期の前田のオニギリは梅オニギリだよ。

あと、カビ!!
菌も繁殖しやすくなるので、部屋は締め切らないように!

前田は私が留守にする時、
家族に頼んで換気してもらったり、除湿したりしてまふ(ノ)・ω・(ヾ)
油断するとカビになっちゃうから嫌だよね~
喘息には厳しい季節!!!


でも、雨空と相性がいいのが『紫陽花』ですよね。
日本が原産地の花だといわれているので、 梅雨と紫陽花の風景を楽しむのも悪くないね( ´ ▽ ` )

傘やレインシューズなどでいつもと違ったおしゃれを楽しむのも梅雨時期の楽しむ方法ではないでしょうか?


今週末はアイストカーニバルがありますよー!
行く人はー?

楽しい週末を迎える為に
今週一週間、元気に過ごしましょう!
しんのすけの誕生日もあるよー!
わくわくな1週間だ!


前田も頑張るよ~( ・-・ )

では!また2回目の更新で待ってます!
ご帰還くださいな。



まえはること
前田晴香でした(∩*´ u`)⊃━☆゜.*・。