すいません、またもや3カ月半以上も放置プレイでした
内容によって、facebookやインスタとかに別けて投稿してるので、気がつけばここをあげる習慣がなくなってくるのですよね。まあ、ずっとその繰り返しなんですが
その間の事は、またダイジェストで後日お届けするとして、まずはTHANK YOU SO MUCH!!ツアーが終了しましたので、セトリ予想の結果とライブの感想など述べたいと思います。
その前に、ここ2日間のうちのブログのアクセス数が一気に上がりまして、29日が1504件、30日が1925件とやっぱ東京が終わったので、メチャ増えてます。
アクセスランキング1位は、佐藤郁実ちゃんです(不動の1位です)
いやぁ、特に30日のアクセス、4割近くが郁実ちゃんですよ!
やっぱ、シンドバッド歌ってる最中に、桑田さんが「イクミ!」ってマイク向けたりするから、誰?ってなるひと、まだ多いんでしょうね。
ツアー中はほぼ2位だったのは、やっぱりの逢いたさ見たさ 病める My Mindです。
マイナーだし、この曲なに?ってライトファンなら気になりますよね。
個人的には、恋ブギの時の郁実ちゃんが最高でした
1.逢いたさ見たさ 病める My Mind
2.ジャンヌ・ダルクによろしく
3.せつない胸に風が吹いてた
4.愛する女性 (ひと) とのすれ違い
5.海
6.ラチエン通りのシスター
7.神の島遥か国
8.愛の言霊 ~Spiritual Message~
9.桜、ひらり
10.神様からの贈り物
11.史上最恐のモンスター
12.暮れゆく街のふたり(横浜から追加)
13風のタイムマシンにのって
14.別れ話は最後に
15.能登半島(石川のみ) 15.Imagine(ご当地替え歌・広島~大阪)
16.夕陽に別れを告げて(石川~宮城) 16.ニッポンのヒール(香川~東京)
17.悲しみはブギの彼方に
18.ミツコとカンジ
19.夢の宇宙旅行
20.ごめんね母さん
21.恋のブギウギナイト
22.LOVE AFFAIR~秘密のデート
23.マチルダBABY
24.ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
25.マンピーのG★SPOT
En.
26.Relay~社の詩
27.東京VICTORY(東京のみ)
28.希望の轍
29.勝手にシンドバッド
ツアーは、石川、広島、神戸、さいたま、宮城、香川、沖縄、横浜、福岡、名古屋、札幌、大阪、東京の順です。
ライブ行った人が、60万人! ビューイングでも15万人らいしいです(スゴ過ぎ!)
まあ、予想から行くと、アルバム曲が多いので半分近くは当たるわけですがww
ピンクが正解、ブルーがハズレ。オレンジは予備の中には入ってた曲。
14曲あるので、全部はやらないだろーなという事で12曲に絞った事は正解やったんですが、その2曲が間違ってました。史上最恐のモンスターと神様からの贈り物を抜いた。
まだ、この時点では、曲も聴いてないのもあったし、正直適当に2曲抜いたんですが
結局、最初のシングル2曲がやらなかったですね。
あと、悲しみはブギ~ミツコとカンジが続くってのは当たりました(CD通りかなと思って)
あ、ミツコとカンジ、もうご存知の方多いと思いますが、倍賞美津子と猪木寛至(アントニオ猪木)の事です。あのアニメ、なんか泣けますよね。最後、主人公の男性の後ろ姿、首に赤いタオルを巻いてたので、猪木さんへのリスペクト入ってるなと思いました。
私の書いた記事ですw 有料記事ですが、半分は無料で読めます!
あと、大阪2日目だけかもですが、締めの1,2,3 ダーー!をする時に、新間さんも亡くなられと追悼の意を込められてのダーー!には泣けました。殆どのひとが、聞き流したところですけど(笑)。聞いた人も新間さん??誰??ですもんね(笑)
猪木をスターにするために、70年代から80年代、特に裏方で頑張っていた御方です。いろんな仕掛けをしたので、過激な仕掛け人と呼ばれてました。御年90歳でした。
予想に戻ると過去の曲では、マンピーとかシンドバッドは、競馬で言えば大本命なので、穴馬をどれだけ当てれるかですが、特筆すべき曲は、別れ話は最後にじゃないですか?万馬券ですよww
HP見ても、公式のライブでは1980年のゆく年くる年コンサート以来、ライブではやってないですよね。音楽寅さんや夜遊びのライブではやってるんですけど。
あと、めちゃ残念なのが、ニッポンのヒール!(26年振り)実は、最初入れてたんですよ
で、1回アップして、見直した時に夢の宇宙旅行が入ってないのに気づいて、これはタイアップあるし、やるだろうと思って何と入れ替えるか考えた時に、ニッポンのヒールにしちゃったんですよ
YARLEN SHUFFLEと入れ替えにすれば良かった![]() ![]() |
そしてライブ自体の感想ですが、私は神戸初日(自力)と大阪2日目(他力)を行きました。
最後に、ライブビューイングを入れると3回観た訳ですが、ちょっとずつ変化してましたね。
まずは、以前にも書きましたが、わざわざメッセージでネタバレ(宇宙規模の大ヒントw)をご丁寧に送ってくれた人がいて、1曲目が解ってしまったのでこれはかなりショックでした
知らずに行ってたらめちゃテンション上がったのに、「嗚呼やっぱり・・・」になってしまったので、出だしはテンション上がらなかったです。
でも、それ以降もいい感じの選曲でじわじわと来ました
会場の反応で言うと、海でちょっとワーって愛の言霊でボワー!(どんな表現や?!)
で、やっぱラブアフェの反応がいつもながらグワーっと凄いですね!
そこから以降は、ほぼほぼロッキンと被ってる感じですが、でも盛り上がるのは事実!
てか、ロッキン19曲ののうち、12曲被ってるのはもうちょい変化は欲しかったけど。
新曲の練習に時間がかかるから、既存曲は前回から流用するのは解るんですが、ちょっと同じ過ぎかな
でもいいんです! 今はサザンを生で聴けたらそれで十分
ツッコミどころ満載だった(笑)、フリップコーナーも途中からなくなり、暮れゆく街~が増え、ご当地イマジンがなくなり、最後の東京は、東京VICTORYに代わってましたね。
だから、基本2時間半は厳守して、何かを減らして何かを増やすという感じで変化をつけてました!
実は、大阪で音漏れを聞いた人の話によると、東京VICTORYが聞こえたと(両日とも)
でも、大阪でやらなかったので、こりゃ東京用にやってるなと、大阪が終わってから思いました。で、ビューイングの時、イマジンがなくなってたので、そこでアンコールでやるなと思いました!
各地ピープル(イマジン)、沖縄とか地方も聴いてみたかったなぁ!
大阪の時に、「知らんけど」を入れたのは流石桑田さん!でも、岡八郎はさすがに古いw
30代以下のファンの子、みんな知らんってゆーてます(笑)
なんか、まだ書き足りない気がするけど(笑)、もう仕事だし一旦あげます!
さて、サザンと逢えるのは次回はいつになりますやら。暫くお休みでしょうね。ムクちゃんとか、今まで以上にお地蔵さんになってたから、体調心配です
アコースティックコーナーやるのも、メンバー自身も座れるからかなと思えてしまいました。
紅白は、神様からの贈り物あるから出るのかなぁ?
最後の東京で、50周年の話もチラっとされてたし、もうちょっと頑張ってくれるのかなと期待してます。でも、それまでにソロに戻るかもですね!
1月28日 神戸ワールド記念ホール
5月18日 京セラドーム大阪
あと念の為、ご存じない方のために・・・インスタとFBのリンク貼っておきます!
インスタ
FB(個人)
FB(E★SPOT)