58年近く生きて来てくると、色々ございますが、私個人はですが、今年のコロナは阪神大震災の時より精神的にはきついかもですね・・・(^^;)
明けない夜はないさ!(byアロエ)っていう事で、落ちつくまではなんとか頑張りたいです。
で、最近のアラカルト!!
【其之壹】
12月20日、昨年ブシロード傘下に入ってから、どんどん上昇気流に乗ってきた女子プロ団体《スターダム》の5大タイトル戦!大阪府立第1初進出を週刊ファイトの記者として取材&撮影で行って来ました!
昔と違って、アスリート体型も多いし、ビジュアルもいいし。
145cmしかない選手、元アイドルも多く(写真右上の3人)、小学生でデビューとか、ハーフの元キャバ嬢(写真上段真ん中の左の金髪)とか、ビッグダディの三女(写真左上の赤毛)とか、選手もバラエティーで、昭和の女子プロ、即ちアタックNo.1や巨人の星のような、今やコンプライアンスにひっかかる様な(笑)ものとは全然違って、別物になってきましたね。
めちゃ、いい試合多かったです。デビュー数年(2年未満とかもいる)なのに、そう思わせない技量もあるし、真面目に一生懸命取り組んでるし、身体能力も高い子も多く、見応えありました!
特に、ジュリアvs朱里!撮りながら、ラスト感動しました!
でも、どの試合もだけど、バチバチ過ぎて、そこまでしなくてもって思えてしまう位!
頭突きは、本気で入れたら駄目ですよ(笑)
おでことか腫れてるもん(^^;)
あと、メインの試合、桃が詩美の後頭部をモロに体育館の床に落とした時、エグイ音しましたし・・・
まあ、それでも心折れないのは、プロだなと思います
その記事を書いたネット誌週刊ファイトは絶賛発売中!(4コマ漫画も連載中)
因みに、サムライTVでこの日の試合を観てたら、リングサイドをうろうろしている私が映ってました(笑)
【其之貳】
筒美京平さんに次いで、昭和歌謡界の重鎮が立て続けに亡くなりましたね・・・
12月20日に作曲家の中村泰士さん・・・私が、スターダムの撮影に行ってた日でした。
元々は、歌手だったんですね(知らなかった!)
提供した代表作は、喝采、夜間飛行(ちあきなおみ)、心のこり、北酒場(細川たかし)、わたしの青い鳥、花占い(桜田淳子)、愛は傷つきやすく(ヒデとロザンナ)、大阪の女(ザ・ピーナッツ)、そして・・・めぐり逢い(五木ひろし)、私・湘南マタンゴ娘(高田暢彦・川崎徹)等、思ってた以上にヒット曲いっぱいありますね!
そして23日には、作詞家のなかにし礼さんがお亡くなりになりました。
提供曲は、4000曲と言うだけあって、書ききれないくらいあります!
今日でお別れ(菅原洋一)、花の首飾り(ザ・タイガース)、手紙(由紀さおり)、港町ブルース(森進一)、雨がやんだら(浅丘雪路)、天使の誘惑(黛ジュン)、グッバイ・マイ・ラブ(アン・ルイス)、心のこり、北酒場(細川たかし)、人形の家(弘田三枝子)、夜と朝の間に(ピーター)、恋のフーガ(ザ・ピーナッツ)、愛のさざなみ(島倉千代子)、我が人生に悔いはなし(石原裕次郎)、あなたなどうする(いしだあゆみ)、恋の奴隷(奥村チヨ)、ホテル(島津ゆたか)・・・
もう、桑田さん、ドンピシャの曲多いですね!!
26日の夜遊びで何か言ったのかな?今、ライブのネタバレ嫌でシャットダウン中ですww
そして、共作なのが、細川たかしの2曲。北酒場はレコ大とった曲ですからねー
そのおふたりが同時期に亡くなると言うのは、なんとも不思議な感じです。
とりあえず、25日はクリスマスに相応しい(どこが!)、北酒場を年十年振りかに、追悼ソングとして歌わせて頂きました。
偉大なる先生方のご冥福をお祈り致します
【其之參】
先日、関東から来られたお客様に頂いたんですが、今桑田さんが嵌ってるお菓子!
クルミっ子!
ラジオで絶賛したら、売り上げ急増したそうです!
しかも、なんか賞味期限が自分の誕生日なので、それも意味なく嬉しい(笑)
で、お味は・・・と言いたいところですが、勿体なくて食べれませんwww
また、改めて報告します!
【其之四】
たまたま、YOUTUBEで見つけたんだけど、何度見ても笑えます(笑)
素晴らしいバリエーション(笑)