おひさです!
1ヶ月ほど前に書きかけて、時間なくてそのまま下書きに入れ、放置プレイのままになってました(笑)
なのに、平均1日450人もお越し頂いてて、誠に有難うございます!
その後も、色んな出来事が増え、もうその頃の事は今更・・・って、なってしまいました(^^;)
下の画像ね↓ 冒頭、梅雨の話から始まってるし(笑)
なので、超サクサクっとダイジェスト版で、お届けします!
若干、時系列前後するかもしれないですが・・・
桑田さんが、文春で小柳ルミ子さんが日本一の歌姫だと書いたら、ルミ子さんご本人がアメブロで即喜びのコメント書いたとか!
https://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/entry-12611408213.html
マンションの駐輪場で猫の鳴き声がしたから振り返ったら、微動だにせず気持ちよさそうに座ってはる猫さん!! ってか、それワシの原付やがな!しかも、原付は二人乗り禁止やぞーwww
1時間後の出勤の際もまだいましたw
7月11&12日、新日本プロレスが、有観客試合開始!
12日は行って来ました!全席抽選でしたが、なんと奇跡的にリングサイド2列目!(サザンでもこんな良席当たった事ないww)
観客は、まだ1/3で、大声を出しちゃいけない!プロレスは観客と一体化して盛り上がるエンターテイメント!声援送れないストレス!マスクしてるんだからある程度ええやんね!
てか、メインの試合は結局みんな溜まりに溜まったのか、いつも通りくらいの声援になってました(笑)
写真だけあげときます!試合に興味のある方は、久々に週刊ファイトに記事を書きましたので、ご覧下さい!
https://miruhon.net/147511?fbclid=IwAR1XM5I5gtIGhL_MCA6meIpml8g-Rc7M7BEckjMDIIahztVB_s8AjZrwfsk
『MICO』こと弘田三枝子さんが、7/21に亡くなりましたね。
記事に、桑田さんが尊敬していて、MICOと言う曲を書いているというネットニュースがあったので、うちの曲紹介のMICOが、うちの記事の中で一時5位まで上がって来てました。影響力にもビックリでした!
この楽曲も大好きなので、追悼で亡くなった後、何夜か歌わせて頂きました。
https://ameblo.jp/e-spot-sas/entry-11156016389.html
それもそうですが、三浦春馬くん、山本寛斎さん、大阪人ならリリアンさん等も。
そして先日、渡哲也さんの訃報まで・・・
たった1ヶ月ほどでこんなに・・・悲しすぎますね。まだ、木村花ちゃんの事も癒えてないのに…
コロナのせいもあり、最後の1店舗となっていた新宿のアントニオ猪木酒場が7/31で閉店しちゃいました。これまた、残念なお知らせで・・・
丁度2年前の御盆、プロレスイベントの後に、一度だけでも行けたのが救いですが。
でも、この時もお盆時期だったからか、ほぼ貸切でした(^^;)
料理は、みんな美味しかったです!
氷が止まらない!今年に入って、急に氷をガリガリ食べるのが好きになり、何か異変が起きたのかと調べたら、どうも鉄分が足りないらしい?!だからと言ってなんで氷を食べるの?何かまだ半信半疑(^^;)
で、別件で病院に行って採血した時に、やっぱ鉄分の数値が異常に低いと言われ、注射を打たれ毎日錠剤を飲み続けてたら、そんなに欲しなくなってきた!これって、そういう事なんですね?!
学年で言うと・・・
昭和生まれの人間で、特に私みたいに2月生まれで早生まれだと、年を訊かれた時に、『昭和38年だけど、学年で言うと、37年生まれと一緒』とか普通に言うでしょ?
今の若い子、言わないんですね(^^;)
お客さんが、若い子に『学年で言うと』ってなんですか?って逆に訊かれたみたいで
20代のお客さん、何人か訊いたら、言う人もいるけど、大概は普通に西暦とか、25歳だと『25の代』って言うらしい。逆に、オジサン意味解らん(笑) そもそも、日本語の使い方間違ってるでしょ?(^^;)
後、干支でも言わないんだってね・・・時代ですわ(^^;)