愛はスローにちょっとずつが、ちょっとずつですが、世間にPRし始めましたね。
先日のYOUTUBEに続いて、FMヨコハマではサザンオールスターズの特集を8月26日(月)から4日間にわたり、『Hits 200』にて放送されるそうです!詳細はこちら
でも、1回Mステで観たいなぁー(贅沢?)
《ワイングラスに消えた恋》
2015年3月31日発売、サザン15枚目のアルバム『葡萄』の10曲目。
(9曲目は東京VICTORYで先に紹介済)
ここで、原坊ボーカルの登場!
個人的には、すごい好きな曲です!
イントロの、タッタッタ!タター、タッタッタ♪
ってところから、もうスイッチ入っちゃう感じw
まさに、昭和歌謡っぽい雰囲気で、失恋ソングなんだけど、曲調や原坊の歌声がそんなに悲しい雰囲気には伝わらなく、歌詞を改めてじっくり見るまで失恋ソングと気付かなかった位…ん?それは私だけ?!
タイトルは、他に候補として「葡萄酒と私」ってのもあったみたいですが、こっちよりワイングラス~の方が、全然いいと思います!
今のところ、このアルバムツアーのみ披露された曲で、キーボード弾かずに、なんとマイク持ってダンス付きで歌ってました!
勿論、プロデューサー・桑田さんの指示ですが(*^。^*)
鏡に向かって、一生懸命練習したみたいですが、男性ダンサーとの絡みも良かったですよね!
それと、天井棧敷の怪人でも書きましたが、ライブでの…
黄昏のビギン→天井棧敷の怪人→ワイングラスに消えた恋の流れが秀逸!
ワイングラス~が始まる前に、桑田さんの口上があり、最後に「マダーム・ゆうこりん!」って紹介があり、イントロが始まりました。
その後、桑田さんは指揮者に扮し小ボケ(?)をかまして行くのも、笑えましたね
これ、40thのベスト盤「海のOh, Yeah!」に入らなかったのは残念。
原坊曲は、disc2の北鎌倉~は新曲で解るんですが、disc1の方は唐人物語が入ったんですよね。
これは、2000年のベスト、「バラッド3」にも入ってるので、個人的にも好きな曲なんだけど、折角だからワイングラスの方を入れて欲しかったなぁ。
まあ、桑田さんはCDでも流れに拘るので、その方が良かったんでしょうけど。
カラオケでは、当時ダンス付きで歌ってる女子多かったんですが(笑)
最近は、たまに歌われるくらい。
ぜひ、この曲も一過性で終わるのではなく、もっと歌い継がれて欲しいですね~
![]() |
葡萄 [ サザンオールスターズ ]
2,673円
楽天 |